

たぁこ
産んだ大学病院ではロキソニン、授乳に問題ないと痛み止めで出ていました。
半年して怪我でかかった総合病院ではロキソニンじゃない方がベターかなと言われて(授乳中)カロナールが処方されました。
病院によって判断わかれますねぇ

退会ユーザー
ロキソニンは母乳に影響ないですよ
同じく産後0日から飲んでます
でも冷やしますから女性には不向きかも
皮膚科や子供がいない男性医師だと念の為カロナールになります

マーガレット
大学病院で産みましたが、入院中からロキソニン飲んでいて退院時も出してもらいました。
頭痛とか生理痛にも使えるし多めに出しときますね!って感じで言われましたよ。
先生によって違うんですかね。

ぽこ
最近腰痛で整形外科いった時、ロキソニン飲めないからやめとくねって言われました。
同じく産院では飲みながら授乳してたので、そのことを伝えたら産婦人科医が大丈夫ってゆうなら行けるんだね〜って適当な感じでした笑
そこまで詳しくないからって言われましたよ。。
ちなみに知り合いの薬剤師は大丈夫だと言ってました

たこちゃん
回答ありがとうございます!
生理痛重くて薬がないと辛いので、どうしてもの時は飲もうと思います
コメント