コメント
やっちゃん
長女が加配つけてます。実年齢より1〜2歳理解力等が低いです。
月5日発達支援にも行ってます。
やっちゃん
長女が加配つけてます。実年齢より1〜2歳理解力等が低いです。
月5日発達支援にも行ってます。
「入園」に関する質問
娘は1歳2ヶ月です。4月から保育園に通い始めて半年になります。 入園してからは、いわゆる“保育園の洗礼”で熱を出すことが多く、毎週のように小児科や耳鼻科に通っていました。 それは仕方ないかなと思っていたのですが、…
2歳9ヶ月の息子ですが人見知りが周りの子より酷く感じて心配になります💦 もともと赤ちゃんの頃から人見知りと場所見知りが酷くて1歳半くらいまでは、人が多いところや初めての場所には抱っこでした😓 2歳くらいから場所見…
深刻な悩みです😢 2月生まれ、3歳8ヶ月の娘がいます。 4月に年少入園して、6月にパンツに移行しました。 6月〜8月は順調にトイレでおしっこ出来てたのですが 9月頃から頻繁に漏らすようになりました。 漏らす原因とし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
EFU
入園時から加配はついていますか?
よろしければ、なぜ加配がついてるのか教えて頂きたいです。
また、みんな教室にいる時、同じように教室にいれますか?
1日体験入園をみてすごく不安になりました。
たくさん質問してすみません💦
やっちゃん
3.4歳ぐらいからつけてます!
理由は色の識別、型、ハサミの作業などがあまり出来ていないと保育園に言われました。喋り出してからも言葉があまり上手ではなかったです。
一応教室にはおれますが、やはり、先生の補助がないて、作業等理解できてません。聞いて覚える事が苦手で。次の日に必要なものは、おうちの人に伝えてねー。て言うたみたいですが、長女は何にも言わず笑保育園に行ってからコレがいる!と分かったとか何度かあります。
不安ですよね😢次長女が小学生なので、尚心配で何度も学校にいき相談しました。
EFU
入園時からみたら1人でできるようになったことは増えましたか?
おっきくなるのは嬉しいですが、今は、不安のほーがおっきくて、、
友達ともうまくやっていけるのか不安です。
やっちゃん
大分出来るようになりましたよ⭐️もう6歳ですが、よく喋りますしハサミ使いも上手です⭐️
保育園で学んでくる事も多いので、最初は不安ですが、先生たちにも相談等聞いてくれますよ⭐️私も色々してて今は友達感覚で話やすいですし。
EFU
そーしまし。
最後に、加配がついてることは、周りのママさんたちに報告みたいなのしましたか?
加配ついてるってことで嫌な思いはなかったですか?
やっちゃん
3歳までは今と違う保育園に行ってたので、その時から一緒のママさんは知ってますよ⭐️保育園の懇談会で話したりしました。かなり、悩んでましたし。発達遅れありそうに見えない〜と。
加配については、嫌な思いないです。逆に常に先生がついているわけではないですが、ついてるついてないでは大分違うと思います。
EFU
懇談会で、みんなに伝えたってことですか?
いろいろお話しありがとうございます。
やっちゃん
私は悩んでたし、先生も交えて話しました。気が少し楽になりましたよ。
頑張ってください!
EFU
ありがとうございます。
まずは、先生に相談してみます。