![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kii
うちも人工授精を何度かしましたがうまくいかず、ステップアップして授かりました。
費用は40万くらいだったかな…?卵が育ちにくかったり、子宮環境を整えるために注射や薬を多く使ってたので、結構お金かかってしまいました。ですが県からの助成金を申請してほぼ全額戻ってきましたよ☺️
交代勤務でも可能かとは思いますが、採卵日、移植日はその時の自分の体の状態に合わせてするので、理解ある職場だといいのですが…実際私は採卵日、移植日共に予定よりだいぶ遅れました💦
![ハピバデ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピバデ
私の病院は専門病院で採卵から体外受精まで62万でしたよ。正社員だと有給とか簡単に取れる会社ですか?ここでこれっていうスケジュールが出来てしまうので結構大変かなって思いますけど…。
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
ウチは卵の凍結保存5年が約40万入れて大体100万でした😱
卵の保管個数にもよったはずですが…
助成金で戻ってきたのは半分いかなかったです。
でも私的にはそこまで時間もかからなかったし、融通効いてくれる病院だったから良かったです!
あゆ
ありがとうございます‼︎
そぉなんですね〜
やっぱりお金はかかりますよね😱
でも、ほぼ全額返ってくるんですか⁈
ちょっとしか返ってこないイメージでした✨
採卵日は痛みありましたか?
kii
助成金は自治体によって違うみたいですよ。わたしが通っていた病院では助成金の制度と申し込みについても細かく説明してくれました。病院に聞いてみてもいいかもしれませんね。
採卵は静脈麻酔で、意識はほぼなかったのですが、わたしの場合は痛みをすごく感じて、痛い!!と叫んでた気がします…けど、人によっては痛みを感じない人もいるみたいですね🤔