
電動自転車を買って2日目。坂が多い道で重く感じる。子供を乗せることに不安。軽減のコツや前後乗せの選択に悩んでいます。
電動自転車を買って2日です。乗れば乗るほど、心が折れそうで後悔しそうなので質問させてください。
パナソニックのギュットアニーズです。保育園のお迎え用に買いました。道の半分は坂です。
駅の駐輪場は電動自転車は3階しか受け付けてくれず、3階まで坂のスロープ?を降りて手押しで動かさなくてはならず、それが地獄のように重いです。(ベルトコンベアー?のようなのはないです)
電源を付けたままより切ったら少しは軽く感じますが、それでも重いです。何か軽減できるコツありますか??
また、子供は一歳半なので前乗せで考えていましたが、買いに行った店員さんに後ろ乗せが絶対オススメと言われ、実際前乗せの自転車にまたがってみたら不安定で怖かったので、後ろ乗せのギュットアニーズにしました。
色々調べると小さい子は絶対前!とか、寝ちゃったら危険とか書かれており、高い買い物だったのに失敗したかなと悩んでます。
- にゃあ(3歳2ヶ月, 7歳)

わかば
以前の質問ですが失礼します💦
重さを軽減する方法はわからないのですが自転車屋で聞いたところ、他のメーカーはチャイルドシートの横に空きがあるから危ないけれどもパナソニックはぐるっと囲むようになっているから落ちづらくなっているし一歳半くらいから後ろ乗せするならおススメと聞きました😌
もうすぐ2歳だからもう大丈夫ですかね😅
後ろ乗せだと長く使えますしね😊
失敗じゃないとおもいますよ!
コメント