※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろん子
家族・旦那

肌着やタオルをやたら使う旦那にイラっとします。タオルはちょっと使っ…

肌着やタオルをやたら使う旦那にイラっとします。
タオルはちょっと使ってすぐ投げ散らかし。
次使うときは新しく出してくる。
使い終われば放置。

肌着も一日3枚着ることがあります。

ティッシュもちょっと使ってすぐ捨てるので
すぐになくなります。

他にも色々ありますが、、、


こんな中、自営業を手伝ってくれと言われてます。
今も週2で行ってますが
旦那は全く変わりません。

専業主婦だと旦那の子守までしなきゃいけないんでしょうか?

どう育てたらこうなるんだろうと思ってしまいます。

コメント

deleted user

同居なんですが義家族みんなタオルをやたら使います🙄1日のタオルの洗濯量がすごいです… 誰が洗濯して干して畳むと思ってるの?ってイラつきます🤣
そうやって育ってきたんでしょうね〜

ぽよんぽよん

うーんうちはティッシュは夫婦揃ってすぐ捨てるしタオルも比較的枚数多いかも😱💦
肌着は…汗とか苦手なのか
接客業の時は少しの汗でも気にしてました😭
専業主婦ですが大きい子供の子守りまではやってられないですね( ゚∀゚)ノシ

さとみ

うちも同じです😅
一日に何枚もタオル靴下肌着など使います。
洗面の手拭きタオルもかえたばかりなのに1度使ったら洗濯カゴに入れられたり。
イライラしますよね😥

ぴぴ

分かります!
うちの旦那もちょこちょこティッシュ使ってはすぐ捨てるので😭
他にももったいない使い方したり、平気で食べ残したり💦
義実家もそんな感じだったので、環境でしょうね…

我が子はそうならないように育てようと反面教師にしてます(笑)

金太郎

わー分かりすぎます!
うちだけじゃなかったんですね、、、
旦那が1日で使うタオル(バスタオル以外)で
3~4枚はあります!
何に使ってんだよ!って感じです(笑)
そのせいで洗濯物がいっぱいです。
洗濯するのも干すのも取り込むのも私なんだからちょっとは気を使って欲しいです🤢