
妊娠中で保育園の状況が不安。赤字覚悟で働く予定が、保育園続けるか悩み中。専業主婦になるかも。助言をお願いします。
長いですが聞いてください…
1歳半の娘を保育園に預けてパートで週3働いています。
今、妊娠中で私の職場は病児保育なのでこの時期インフルの子どもだけで埋め尽くされてる日が多く、そんな時はお休みを頂いてますが…給料は保育料くらいしか稼げません😭💦
あと、感染症や子どもの人数が少ない日とかも休みになるので、ちゃんと週3入ってる訳でもありません…
妊娠中なので、転職も難しいです。
出産後も保育園に預け、2人目も保育園に入れたら扶養を外れてフルで働きたいです。
出産前にパートをやめますが、保育園は預けられるのであれば辞めさせたくありません…
今年9月に出産、産後2ヵ月+求職中3ヵ月、来年2月までは保育園に預けられます。
3月まで預けられるかは市役所に保育園と相談してと言われました。
育休もないので、保育園料は毎月赤字です。
ですが、待機児童が多い地域なので、辞めると入るのに難しいと思います😭
保育料の赤字は覚悟して、来年4月から2人を保育園に預ける予定で、それからバリバリ働こうと思いますが、
赤字なら保育園継続も辞めさせますか?
そもそも、今の妊娠中の間にパートもやめて専業主婦になり保育園を退園させますか?
違った目線でお声聞かせてください😭💦
- meron
コメント

mちゃん
こんにちは(o´ω`o)ノ))
わたしも保育園料で赤字です😂
今まで私のお給料から支払ってましたが
産休に入り今月からお給料ない為
カッツカツです(´-ι_-`)ww
でも保育園は継続させます!
産後下の子の保育園が決まるまで
夜3~4時間ほど働き決まったら
昼に今働いてる職場に戻る予定です❤️
働く意志があり、生活面でママ♡さんが
働いた方が良いのあれば
継続ありじゃないですか?!😊
上のお子さんも保育園が好きなのであれば
退園は寂しいなーと思います(´・ ・`)
meron
保育料赤字は大変ですよね😂💦
夜に働きに出るのを予定されてるなんてすごいですね!✨
生活面で働かないといけない状況なので、やっぱり保育園継続ありですね😊赤字覚悟で😭笑
mちゃん
大変ですね😭😭
そこまでしないとって感じです(笑)
お互いに無理せず
気分転換てきな感じで頑張りましょ!
meron
今は元気な赤ちゃんを産む事を最優先に考えて、無理せずに頑張りましょうね😊✨