※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コウ
妊娠・出産

妊娠中に肥満指摘され食事制限中。出産できた方の経験聞きたい。栄養相談受け、炭水化物抜くも悪阻で食べることも。体重減少、医者は増やさなくていいと。同じ経験の方いますか?

妊娠中に、肥満‼️と先生から言われ食事制限していた方、
無事元気に出産できた!という方いたら経験談お聞きしたいです。

今18週ですが、妊娠発覚から先生に太りすぎ。と言われており
栄養相談を受け、炭水化物を抜くようにしてますが
悪阻がひどいときなど、食べれるものを…とたまに食べたりはしてました。

妊娠発覚時から比べるとマイナス三キロくらいです。(つわりのせいもあり)

最近はつわりもおさまり普通に食べれますが
前より半分くらいでお腹いっぱい、

体重もほとんど増えていません。。

増えないのも不安だったりしますが
医者には増やさなくていいと言われます…。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

yunchan♡*

あたしは妊娠時の体重が
身長から割り出されるMAXまで
行っていい体重だよと言われたので
増やさないようにして、
最終的に±0で産みました

毎回検診で(怖ーやべー)
って言ってたけど看護師も先生も
褒めてくれてました

麺は食べても回数減らしたり
塩分控えるだけしてました。

出産が夏前だった為、
アイスや飲み物は多かったです

  • コウ

    コウ

    私は妊婦発覚時から、体重増やさないで❗とすぐ言われたのでビビりまくり
    その後間もなく悪阻開始で食欲ダウン。痩せてて褒められましたがこれからが怖いです😅

    • 2月12日
  • yunchan♡*

    yunchan♡*

    あたしも月に何グラムまでね
    とかいついつまではこの体重よ
    キープキープと言われてました。

    検診時は毎度ヒヤヒヤ

    • 2月12日
  • コウ

    コウ

    そうですよね😅 私も検診1週間前からドキドキです💧

    • 2月12日
  • yunchan♡*

    yunchan♡*

    検診の前日の夜は
    特に食事メニュー考えて
    当日は朝イチにしてました🤦🏼‍♀️

    • 2月12日
ママリ

私も元々肥満だったのに、妊娠して➕10キロで産みました😱
それでも自然に出てきました!
先生に増やさないで!と言われるけど、赤ちゃんに、栄養も必要やから、気にせず食べていました!
それがストレスになるので!笑
でも食べたら食べた分すぐ、太りました。。笑
私は平気で食べる前と食べた後2キロくらい違いました!

  • コウ

    コウ

    糖質制限等もしましたか?
    なんか、何たべていいか分からなくなり、たまに
    普通に炭水化物食べてます💧栄養士さんに怖くて言えませんが💧

    まーこさんは無事安産でしたか?✨

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    糖質制限とかはしていませんでした!
    たべれる物を食べたらいいですよ(^ω^)悪阻の時はアセロラジュースばかり飲んでいました!笑

    難産でした😵

    • 2月12日
  • コウ

    コウ

    難産でしたかー😨 でも、元気に産まれてきてくれたら、それだけで嬉しいですよね✨✨✨

    今のところ、先生に、お肉つきすぎると
    お産辛くなるよ!と言われてるので
    気をつけて生活します😅

    • 2月12日
🫠

自分も肥満で先生に体重のこと言われました笑

私の場合 初期の頃は全然体重増えなくて
妊娠中期ぐらいから増え始め
妊娠後期の今 プラス8キロ増えて
先生や助産師さん達に怒られまくってます笑

私が通ってる病院だと
これ以上体重増えたら 管理入院になるそうです笑

減り過ぎてもダメだし増え過ぎてもダメなので
ある程度 体重増えても心配ないと思いますよ

  • コウ

    コウ

    そうなのですね!管理入院😱
    検診での数値は問題なし、と言われたのですが
    今後気をつけないとですね💧💧

    出産まで糖質制限は延々と言われそうだし
    次の検診でまた栄養相談があるので
    ちゃんとしなくちゃです😣💦

    増えないのも、それはそれで不安になるものですね😞

    • 2月12日
まみ

妊娠前から+16キロ増えましたが、無事元気に出産できましたよ😆✨

体重気をつけてねー!
10キロまでだからねー!
と言われていましたが、
あれよあれよと増えて、
16キロまで行きました✨

  • コウ

    コウ

    おぉー!16キロですかー!

    多分私がそこまでいったら、間違いなく助産師さんに
    お叱りくらいそうなので
    体重管理ちゃんとしなくちゃです😅

    私も無事出産迎えたいです✨✨

    • 2月12日
あい

15キロ増えました😂
体重注意の判子を母子手帳に押され…
でも元気に産まれました😊

  • コウ

    コウ

    多分私がそこまでいったら、肥満通り越してかなり大目玉くらいそうです😅笑

    元気に産まれてきてくれたら、それだけで嬉しいんですけどね✨✨

    • 2月12日
ぽんた(*'ω'*)

元々妊娠前から超肥満です。
1人目の時悪阻でマイナス8キロ減り、妊娠前と同じ体重で出産しました。
悪阻終わった後何度か体重注意と言われました(^◇^;)
とにかく悪阻後は野菜中心で、おやつは手作り寒天ゼリーや、バナナ、ヨーグルトなんかを食べていました。
便秘になると体重も一気に増えるので、とにかく便秘にならないように気をつけたり、お薬を出してもらってました。
現在2人目妊娠中ですが、今回は悪阻でマイナス11キロ減り、現在はマイナス9〜8キロくらいです。
後期に一気に増えるので、とにかく今は増やさないようにしなきゃと焦っています。
けど。。。
持病の薬の副作用でめちゃめちゃお腹が空いてお菓子食べちゃったりしてます(T_T)

  • コウ

    コウ

    悪阻で8キロも減るとは、かなり辛かったのでは…😱
    私もなるべく糖質や炭水化物控えて気をつけてます。

    …とはいっても、必ず炭水化物とってしまうんですけど😞
    体重管理って難しいですね💧

    • 2月12日
Hiropon

1人目のとき何も気にせず
食べたいものたべてのんで
してたら15キロまで増えました😅
それでも元気な子を
産みましたよ(´∇`)

周りは体重のこと色々言われてるのに私は先生にも助産師さんにも
なにも言われず
8ヶ月の時にすでに13キロ
太ってるのに200g減っただけで
助産師さんにちゃんと食べれてる?
大丈夫?って聞かれたことが
あります(笑)
病院によってほんと違うんですね😝

  • コウ

    コウ

    元々痩せ体型ママさんですか?✨

    私は肥満なのでとにかく一キロも増やすな‼️くらい言われてます😅
    見た目より体重あるのね?!と助産師さんに言われました😅💧💧💧
    先生によっても違いますよねー。。

    違う栄養士さんには、増えたらその時に対策考えよう!
    あまり神経質に考えないでね!!
    出産のとき、自分が何キロの状態で出産したいかイメージして、そこからオーバーしないようにーくらいの気持ちでいてー☺と明るく言われました😅


    体重管理って難しいです💧

    • 2月12日
はるか

元々肥満ですが、現在妊娠してから5キロ太ってますが体重については一切指摘されてません💦!!
切迫なので食っちゃ寝なかんじです😂

  • コウ

    コウ

    やはり病院によって違いがあるのですかね?
    BMI指数からも、体重増やさないでー!と私は注意うけました😅

    切迫なのですね!?😨私は絶賛インフルと格闘中です😞
    お互い辛いですね、、。
    はるかさん、安静にしてお大事にしてくださいね✨

    • 2月12日
  • はるか

    はるか

    持病持ちでハイリスク妊婦のため、
    NICUなども整っている総合病院の産婦人科なのですが、
    まったくもって体重の指摘がなくてびっくりしてます😂
    1人目は産婦人科クリニックで産んだので、今より痩せていたのにとても怒られました💦
    1人目よりスタート体重ははるかに重いし、妊娠五カ月で5キロ越えなのでなにか言われると思いつつ行っても、まったく体重見てる?!くらいのレベルで触れられません😂

    • 2月12日
  • コウ

    コウ

    そうなのですねー!

    私が通ってるところはそこまで大きいとこではないですが
    とにかく体重管理や糖質制限言われます😅…

    太るな。とか言いながら

    悪阻で三キロ痩せて、そこから増えず、検診のとき少しまた減ってたんですが
    先生に『体重減ってるけどどうした!?』と言われ

    いや、悪阻で食べれなかったので…と言いかけたら
    あまり増えないとお産の時困るよ❗と言われて

    『えっ??😲 あの、食欲は前より出てきてますが
    元々体重増やすなと言われてたのもあって気をつけてるんですけど、、、』っていったら

    『あぁ、それなら大丈夫👌体重増やしてないのは良いこと❗』と言われました😅

    もうどっちなのさー💨💨💨😫という感じです。笑

    一瞬戸惑いました💧😅

    • 2月12日
deleted user

一人目も二人目も肥満妊婦です☺️💦
体重管理は、一人目は増えても4キロね!と言われていて、気にして気にして2キロ増で産みました。
つわりもなかったので、徹底的なカロリー計算でした。
でも結局1500gの小さな小さな赤ちゃんで😭今は元気なんですけどね💦

お母さんの体重増加と赤ちゃんの体重は関係ないといいますが、因果関係の証明はされてないそうで、今回はまだ体重のことは何も言われてませんが、勝手に今回は気にせず食べよう!と思っています😅
6〜7キロくらいの増加は許されるかな…なんて。笑

一人目子が小さくて臨月で個人病院から総合病院に転院になったのですが、総合病院では体重増えてなさすぎ!これじゃ赤ちゃんおっきくならない!と怒られました。
病院によりけりなんだと思います。

  • コウ

    コウ

    そうだったのですね😲💦
    私は、お母さんが太りすぎだと、子供も巨大児になる、的なこと言われたような気がします💧💧(違ったかな💧💧)なので、妊娠発覚時からとてもビビりまくりです😅

    私、今はインフル中なので、とにかく栄養とって
    体重には気をつけて来月の検診に赤ちゃんがちゃんと育ってるか確認するのが待ち遠しい限りです😅

    • 2月13日
はじめてのママリ

私も妊娠前から肥満体型です😭(笑)

3人目までは肥満とは程遠い感じで、むしろ自分は肥満とは縁遠いとさえ思ってました💦

3人目出産後、4人目妊娠の間が4~5年あいて、ブクブク太ってしまって🤣
4人目妊娠時に、体重増やさなくて良いと言われ、妊婦だけどむしろ減らした方がいいとまで言われましたが、産むまでに5キロ増えてしまいましたよ(笑)


4人目出産から半年後に今度は双子を妊娠し、医師からはまた体重増やさなくていいからねと言われて、さらに双子妊婦でしたが運動を進められる始末…(笑)


栄養指導も受けました!

そして運動…といっても軽いウォーキング…いや、散歩というのが1番いいかな…(笑)を1日30分続けていたら、みるみるうちに6キロ減って、そこからは減りはしませんでしたが、増えもせず出産に至りました(ू•ᴗ•ू❁)医師からは頑張ったね〜と褒めてもらったので、産後もダイエット続けてます😊

  • コウ

    コウ

    お子さん沢山いらっしゃるのですね〰️✨✨✨😆
    羨ましい限りです✨

    私もむしろ、痩せてもいい。くらい言われているので
    インフル治って体調落ち着いたら
    ウォーキング始めようかと思います💡

    産後もダイエットしなきゃ、、と今から思ってます😅💧

    • 2月13日
みき

妊娠発覚した時に、先生にもう1キロも増やせません‼️と、言われました😂
むしろ、少し減量出来るように頑張りましょう✨と…。

  • コウ

    コウ

    私も全く一緒ですー😂💦💦💦

    痩せるのは、問題ないから!と言われています💧

    悪阻が落ち着いた今、増えるのが恐怖です。。。

    • 2月13日