![蓮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中から実家で退院後も里帰り中。育児の協力がなくイライラ。家族との関係が疎遠でストレス。同じ経験の方いますか?
でき婚なので、妊娠中から実家にいて、退院して里帰りのように実家にいます。曾祖母、母、父がいます。仕事上、育児の協力はほとんどないです。ちょっと顔みきて、いろいろ口出ししてくるので、イライラしかしません。喋りかけてきても、喋る気にもならず、笑う事もできません。元からは、どちらかと言えば仲良い方でしたが、こんな感じになってしまって嫌です。でも、寝不足とイライラで、気持ちがおいつきません。とりあえず、近くにいるだけでイライラします。同じような方いらっしゃいますか?
- 蓮(6歳)
コメント
![なつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつママ
私もデキ婚で、家の事情で里帰りはできませんでしたが、産後1ヶ月毎日来てくれて家事の方は全部やってくれて育児に関してはそんなにしてなかったですね。まず育児には手を出してくれないのが普通だった気がします。
![AYAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYAA
赤ちゃんのお世話、お疲れ様です。
毎日寝不足でヘトヘトですよね、、
私は、同じような感じになりそうだったので里帰りはしませんでしたが、手伝いにきてくれた母や、義両親などにいまだにイライラしてますよー。
産後のホルモンのせいですかね、、
ボロボロの体でお一人でお世話されてるんですね(´д`)口だけ出されるとイライラするのわかります!
そのうち落ち着くんですかね、、
答えになってなくてごめんなさい。
-
蓮
優しいお言葉、
ありがとうございます😊
AYAAさんも、お疲れ様です。
母には、嫌な思いさせてしまっているのわかっているのですが、、、
里帰りも良し悪しなんだなぁって、わかりました。- 2月12日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
ご自宅に帰られてはどうでしょうか?
-
蓮
はい。
1番の解決方法ですね。- 2月12日
蓮
毎日来てくれるなんて、優しいお母さんですね。育児を手伝ってほしいとかではないんですけど、口出ししてくるのがイライラしちゃいます。