
楽天モバイルのスーパーホーダイプランについて悩んでいます。回線はどう選ぶか、初期費用も知りたいです。SIMフリー手続きは自分で行います。
楽天モバイルについて質問です!
ここでも何回か格安SIMについて質問させて頂いたので仕組みやメリットなどは理解したのですが、プランについて悩んでいます😏💦
スーパーホーダイだと10分の通話かけ放題がついて3年間1480円で持てるというのは魅力的ですが3年が少し引っかかっております😣
問題なく使い心地もよくて3年は絶対使う!という感じならそれでいいのですが、なんせ未知なので足踏みしております💦
安いに越したことはないので安い方がいいのですが🤔
あと、回線についてですが現在ソフトバンクを使用しております。
楽天モバイルはたしかドコモ回線かau回線があるとおもいますがみなさんどういう基準で選ばれていますか?👀
住んでる土地柄少し山側なので、現在のソフトバンクもそんな電波よくないですが自宅にWiFiがあるのでとくに支障なしという感じです。
夫婦で5月か6月に乗り換えようと思うのですが、最初の負担金なども合わせておしえてください✨
調べすぎて訳分からなくなってきました😂
SIMフリーの手続きはネットから自分でしようと思っています。
契約するにあたり裏技やお得情報などあればおしえてください😋
よろしくお願いします✨
- ママ
コメント

るりり
楽天モバイルを使用しています。
1年経過しましたがSIM自体には特に不満はなく過ごせています。
(昼間少し遅いなーと思いますが許容内です)
負担金ですが、契約更新月であれば
新規登録手数料3240円
MNP転出手数料3240円
の6480円×2台分が初期費用になると思います。
スーパーホーダイだとdocomo回線が条件なのでau回線は選べません💦
スマホ自体は楽天モバイルで購入でしょうか?それとも持込ですか?
3年というのは引っかかるところですがもし1年で解約して解約手数料を払ったとしてもトータルでキャリアよりも安上がりなのでそこで納得できるかだと思います。

ななみ
10月に契約してあっという間に4ヶ月たちました。そう考えると3年あっという間なきがします❗
長期割りの特典は初めだけみたいなので、使うならはじめはスーパー放題のほうが良いきがします。
二年?値段が上がるタイミングで組合わせにプラン変更が良さそうです😊
私は元々DOCOMOだったのでDOCOMO回線にしましたよ☺❤
ご存じと思いますが紹介だと楽天ポイントもらえますね❗
-
ママ
やはりあっという間ですか🤔笑
長期割りはずっと続くわけではないんですね😑💦なるほど!
紹介だとポイントがつくのですね!
紹介で安くならないかなーって思ってたので解決しました😂- 2月11日

い ち ご!
私は楽天カードでポイント貯めてるので楽天モバイルにしました!
docomoだったから回線もそのままだしと思って。
価格.comから申し込むと1万円キャッシュバックキャンペーンがあって、ちょっと半信半疑でしたが笑
半年後くらいにちゃんとメール来て手続きしたら振込みされました!😍
-
ママ
我が家も楽天カードでポイントを貯めてるので楽天モバイルを検討しています(^^)
価格ドットコムでそんなキャンペーンあったんですね!✨
変更するまでに少し日にちがあるのでネットサーフィンしてお得なキャンペーン探そうと思います😂- 2月11日
ママ
携帯を使う時はほとんどWiFi環境ばかりなのでそのへんを考えれば使い勝手は良さそうでしょうか🙃
負担金わかりやすくありがとうございます!
やはりその金額は掛かってしまうのですね!
スーパーホーダイだと自動的にドコモ回線になるのですね!
本体は現在使用しているiPhone7plusを使おうと思っています(^^)
るりり
私も自宅がWi-FiなのでWi-Fi環境なら不便はほぼゼロですよ(^^)
わたしも自宅にWi-Fiがあるのでその点ストレスに感じたことはないです。
iPhone持込であればもしもに備えて端末補償(500円/月)の加入も検討をお勧めします。
せっかくの格安SIMなのに…と思いますが私は入らずに壊してしまって後悔しているので💦