家事・料理 今日初めてうどんのお焼きを作りました。つなぎに片栗粉を使うレシピで… 今日初めてうどんのお焼きを作りました。 つなぎに片栗粉を使うレシピで、お焼き同士がちょっとでも触れると合体してしまい、箸やヘラがベタベタになりそこにまたくっつくしでかなりイライラしました😅 小麦粉で作るともう少し扱いやすくなりますか? うどんに限らず卵不使用で作りやすいお焼きレシピあれば教えて下さい🙇 最終更新:2019年2月11日 お気に入り 1 レシピ 体 うどん かなぶん(4歳4ヶ月, 7歳) コメント SoRa ウチはお豆腐とかはんぺん使っておやき作ります♬ 2月11日 かなぶん コメントありがとうございます❗ 良いアイデアですね! 豆腐の場合は小麦粉かパン粉か入れますか?まとまりますか? 2月11日 SoRa 私は、お豆腐、片栗粉、マッシュポテトを入れて練ります。 まとまりますよー。 しっかりさせたいのであれば水切りすれば良いと思いますし、水切りしないと柔らかく出来上がります。 因みにコレは、先日お豆腐入れて作ったおやきの写真です🤳 (ちょっと焼き過ぎ) 2月11日 かなぶん 今日さっそく豆腐で作ってみました! ベタベタせず作りやすいし子供も食べやすそうでした! ありがとうございました🙆 2月12日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・レシピに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かなぶん
コメントありがとうございます❗
良いアイデアですね!
豆腐の場合は小麦粉かパン粉か入れますか?まとまりますか?
SoRa
私は、お豆腐、片栗粉、マッシュポテトを入れて練ります。
まとまりますよー。
しっかりさせたいのであれば水切りすれば良いと思いますし、水切りしないと柔らかく出来上がります。
因みにコレは、先日お豆腐入れて作ったおやきの写真です🤳
(ちょっと焼き過ぎ)
かなぶん
今日さっそく豆腐で作ってみました!
ベタベタせず作りやすいし子供も食べやすそうでした!
ありがとうございました🙆