※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

粉ミルクメーカーを変更する際の注意点や失敗経験について教えてください。

粉ミルクについてです!
現在混合で育てていますが、産院で森永のE赤ちゃんを使用していたため、そのまま使っていました。
ただ、お値段がほかのミルクよりも高いのと、粉を計って入れるのが面倒だなと思い、明治のほほえみキューブに変えてみようと思ってます。

粉ミルクのメーカーを変更するにあたって、注意すべき点はありますでしょうか。
また、E赤ちゃんから他のメーカーに変えて失敗だったという経験談もありましたら教えてください!

コメント

はーちゃんmama

私も子も、E赤ちゃんを7ヶ月まで飲んでいて、いまはほほえみの粉です!
私の子の場合、らくらくキューブは合わなくて、飲ませると滝のように吐きました。
小児科の先生に、「私の子供もらくらくキューブで下痢になったのよ。キューブあわない子ちらほら居てるよ」って言われ、原因とかは分かりませんがあわない子もおおいみたいですね(><)

  • ゆめ

    ゆめ

    粉は大丈夫だけど、キューブだとダメとかもあるんですね!
    ありがとうございました!

    • 2月11日
つくまるアンコ

サンプルで試してみて変えることをオススメします(o^^o)
うちも粉ミルクを少し安いやつに変えてみようと思って、他の種類のを何回かあげてみたら毎回少し飲んでギャン泣き、、
ちゃんと味が分かっていたのね、そして元々使ってたやつが好きだったのねって感じで結局変えれませんでした😂

  • ゆめ

    ゆめ

    味のわかる子かどうか試されますねー😂とりあえず少量のを買って試して見ます!

    • 2月11日
ごん

今のものが残ってるうちに、サンプルで新しいものを試すのが良いと思います!
合わなかった場合すぐに戻せるので✨

  • ゆめ

    ゆめ

    まずは少量ので試してみます!!

    • 2月11日