※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
妊娠・出産

夫と里帰り中。母の態度にストレス。帰りたいけど、アパートでも苦情。どうしたらいいか悩んでいます。

愚痴らせてください。

今里帰り中です。
旦那は休日休みなので土日に来てくれます。
が、うちの母親は夜ご飯が作るのが嫌
来ると気を使うからだるいのか
すごく態度に出ています。
それが絶対旦那にも伝わっているのか
すごく旦那も気を使ってます。
せっかく 遠いところから土日になると
こっちに来てくれるのに母親の態度が
すごく気にくわないです。
まず大人なのにそんな態度をとって
どうなのって感じじゃないですか?笑
育児よりもそっちのがストレス溜まるし
はやく アパートに戻りたくてたまりません。
でも 戻ったら戻ったで
若い者は身体のこと大事にしなさすぎ
帰るのか早いわって怒られるし
どっちなんって思います。
今度そんな態度だったら
あなたがそーゆう態度とるから
はやく自分のアパートに帰りたいんやって
ゆおうかなと思います。
旦那に気を使わせてるのがすごく嫌です。

コメント

ささみ

うちなら帰ります。
イライラしてたり、ストレス溜めてると赤ちゃんに伝わるみたいですよ!!

  • おみ

    おみ

    うつるから尚更嫌なんですけどねてんてこんなんつづくようなら帰ります☺️

    • 2月11日
  • ささみ

    ささみ

    帝王切開で2週間入院してたので退院したら結構動けたのであまりにも態度が酷いようなら帰った方が気持ちも楽かなと…

    それか料理とかは自分で作ればいいのかなと??

    • 2月11日
  • おみ

    おみ

    今は何もせず体を休めろってゆわれてて、逆に動くと怒られるんです。
    だからなにしてもダメなんですー
    今はバリバリ動けるんですけど、下手に動くとまたぐちぐち言われるのでしてもらってます。

    • 2月11日
  • ささみ

    ささみ

    それなら帰ってもいいと思いますよ。
    うち普通に自分の洗濯物は洗ってたし、買い物も普通に車運転して行ってましたよ(^^;)

    • 2月11日
  • おみ

    おみ

    ほんとですかー!
    なんか産後なめとったら、更年期障害?になるからとかいろいろゆわれます(笑)めんどくさいですよねー心配はありがたいけども😭

    • 2月11日
  • ささみ

    ささみ

    更年期障害は誰でもなると思いますよ(^^;)
    産後21日大人くししてたら後は大丈夫だと思います(^^)
    多分産婦人科がしっかりしてなくて家で産婆さん呼んで子供産んでた時に産後の肥立ちが悪かったりで無理して動かないでいろって事だと思います(^^;)

    • 2月11日
  • おみ

    おみ

    うちのばあちゃんがまーーうるさくて🤣大人しくしてろって(笑)
    3週間は大人しくしてれってゆわれました!なのでその期間は甘えます😮

    • 2月11日
はじめてのママリ

私ならすぐ帰ります✨何言われてもかえっちゃうとおもいます!笑

  • おみ

    おみ

    なんかもーめんどくさいんですよねうちの親(笑)気分屋すぎて😥

    • 2月11日
ゆかりん

同じです!
うちは退院後、実母が自宅に来てくれて、時期が年末年始だったので数日後旦那も一緒に私の実家に帰りました。

身の回りのお世話してくれるのはとても助かったので、こんな言い方するのもなんですが、母から積極的にかけつけてくれたし、実家にも呼んでくれてたし、出産前は普通だったのに、いざ来てくれたら旦那のことは眼中にないようで、???になりました😓

私の代わりに家事をやってくれるってことは、旦那のごはんも作ってくれるってことではないのか??むしろそこをやってほしいと思ってた。家事できる旦那なら夫婦で解決できるし。

好き嫌いはっきりしてるし、おかず一品で満足してくれる旦那だからそれだけ伝えて、別に特別な料理は要求してないけど、とても嫌そうな態度…。

母にこのことを話したけど、別に普通だよ…と。でも明らかに面倒くさそうな態度。

実家に帰ってからもそれは変わらず…。私は一ヶ月、年始の休みが多かったので旦那も一週間ほど予定してたけど、3日ほどで、先に自宅に帰ってしまいました。

私と息子だけ残りましたが、ずっともやもや、段々自分も少しずつ動けるようになったので、一週間早くきりあげて自宅に帰りました。

おみっちゃんさんも育児で大変なのに、余計な面倒ごとはごめんですよね。旦那さんの協力が得られるのであれば自宅に戻ってもいいと思います。
でも無理しないでくださいね!

  • おみ

    おみ

    まっったくあたしと同じ状況すぎて泣きそうです。笑
    あきらか態度おかしいですよね??
    まず そんなに来てほしくないなら私帰るしって思いますもん。
    家事 料理してくれるのも助かるし
    私のために半休とってくれてるのもすごく有難いです。けど
    旦那が1時間かけてこっちにきてくれるのに そんな態度とられてクソほどムカつきます。この前いとこのお姉ちゃんに 土日はこっちきて 平日は実家でお世話になっとるんならみたいな嫌味ったらしい言い方されてムカつきました。
    向こうの義母のほうが あたしが逆にそっちにお世話になった時すごくいい風に接してくれるのに、なんでこう違うのかなって思います。
    長々すいません。
    1ヶ月検診があるのでそれまでにはなんとかしたいですが…

    • 2月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    自分でいうのも変ですが、母は私のこと大好きーって感じです。
    子供もできていよいよ家族~っていうことに嫉妬?というか、一線おいていて、育児もそこまで割り込んできません。それはいいんですが、入れない?入らない?寂しさみたいなのが旦那にだけ敵意むきだしな態度ででてしまってるのか?と、自意識過剰な想像をしています。
    あくまで想像なので、いまだに理由がわからないし、これからの行事に母も関わってきますが、旦那と会わせるのがこわいです。
    案外普通だったらそれはまた???となりますし😓
    よくわからない文ですみません。

    おみっちゃんさんのお母さんはどうですか??

    • 2月11日
  • おみ

    おみ

    いやいや全く同じすぎて 自分が2人いる見たいです😮
    あたしの親もあたしのことが多分好きです結構!だからあれよこれよたくさん助けてくれるのですが…
    同じく 嫉妬というか 悪い言い方すると なんでこの人の分までしなきゃいけないの?という感じなのでしょう。
    だからはやく帰ってこのストレスから解放されたいって気持ちが強くなってます。旦那にはこのこと言えないので 何かしら気を使わせてごめんねとわいってます。

    • 2月11日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    この気持ち他に言える人いなかったので、私もなんだか段々泣けてきました😂
    自宅に帰ってからは買い物は今も旦那が行ってくれるので外に出ず助かってます。
    私は料理と、洗濯。たまにちょこちょこ掃除。あとは子供が寝てるときは出来るだけ一緒に休んでます!
    ストレスからは解放されました😊
    おみっちゃんさんも自宅に戻ったら、ほんと無理せずやってくださいね🙆
    お互い色々ありますが💦
    がんばりましょー☺️

    • 2月11日
  • おみ

    おみ

    同じくですよぉおおお
    いやほんと いうのと言わないのとで気持ちがだいぶ違います!まさか共感していただけるとは…本当にありがとうございます😭💗
    向こうに戻ったとしても助け合いながらできますもんね!
    今はいちいち態度に出されたり 言われるのがすごく腹立って仕方がありません。子供にも写っちゃうって聞いたのでなるべく気にしないようにはしたいのですが、解決したいって気持ちもあってなかなか情緒が…😭!
    はやく帰りたい、、、

    • 2月11日