
コメント

suu
7月までの生保外交員として得た分が事業所得として収支内訳書に収入経費を記載します!
その後派遣社員として得たものは、お給料でもらってますよね?
だとしたら給与所得に該当しますので、収支内訳書には記載せず、申告書Bの給与所得の欄に収入、所得を記載します!(お給料であれば、源泉徴収票貰ってると思うのでそれを見ながら収入等を記載します。)
申告書は昨年同様申告書Bを使用します🙂
suu
7月までの生保外交員として得た分が事業所得として収支内訳書に収入経費を記載します!
その後派遣社員として得たものは、お給料でもらってますよね?
だとしたら給与所得に該当しますので、収支内訳書には記載せず、申告書Bの給与所得の欄に収入、所得を記載します!(お給料であれば、源泉徴収票貰ってると思うのでそれを見ながら収入等を記載します。)
申告書は昨年同様申告書Bを使用します🙂
「確定申告」に関する質問
ふるさと納税についてお聞きします。 ①ふるさと納税をすると翌年の住民税は控除されるということは、払わなくていいということなのでしょうか? ②ワンストップ制度だと住民税のみ控除ということは、確定申告した場合、住…
扶養内パートで 今月末で今のところを退職し 来月から新しい所で働きます。 今のところに源泉徴収票をもらって 新しい所で年末調整してもらう時に 一緒に源泉徴収票を提出したら 確定申告行かなくてもいいとかありますか…
ふるさと納税についてです! 今年住宅ローンを組んだのですが、ふるさと納税をしても大丈夫でしょうか? 住宅ローン控除を受けるために確定申告をしにいくつもりなんですが、住宅ローン控除を受けていてもふるさと納税を…
お金・保険人気の質問ランキング
まうい
返信ありがとうございます😊
困ったので助かりました✨
本当にありがとうございました🙇