
育児でイライラして自分が嫌になる。リフレッシュできていないせいか心配。要領を得ないと通報されるかも。
二人の子どもがいます。育児ノイローゼでしょうか、イライラし過ぎて何で私は生きてるのか?とか、休日なのに楽しくないとか、マイナスなことばかり頭に浮かびます
子ども達、早く大きくなって❗と思い、自分軸で生きたくなります。本当、自分が嫌になる。いつか、通報されないかって思います。
最近、リフレッシュしてないせいかな‥
- ペパーミント
コメント

ゆーえすえー🌟
こんばんは。お子さんは小さいんでしょうか。時々はワガママになってみてください(*^^*)

マリ
なぜそこで通報の不安になるのでしょうか?
叩いたり大声でよく叱っているのですか?
育児ノイローゼか鬱か分かりませんが、早い内に1度は心療内科へ行かれた方が良いと思いますよ。
-
ペパーミント
イライラし過ぎたら大声で叱ってます。💦
心療内科は、以前通っていました。- 2月10日

退会ユーザー
私も二人男の子がいます。一時期、同じように育児ノイローゼかなと悩む時期ありました。
夫に協力してもらうことで、だいぶ楽になりました。夫の休日には一人の時間をもらったりしてます。平日ワンオペのときも「次の休日は何しようか?」と考えると週末まで頑張れます(^^)
まずは、通報されるか心配する前に、自分から保健師さんや児相の育児相談に電話すると良いと思いますよ(^^)
-
ペパーミント
自分から、連絡するの勇気いります💦頼ることが苦手で、子どもが成長したら大丈夫かなと思いますが‥
- 2月10日
-
退会ユーザー
同じくでした。相談したくて番号まで調べたけど出来なくて。でもたまたま近くの公民館に保健師さんがくる日があってそこで相談できました。ホントにいっぱいいっぱいだったようで、受付の時点で泣き出してしまって(^^;
後日、家に来てくれて、話を聞いてくれました。そこで自分が何が辛いのか、どういうリフレッシュ方法がいいのか一緒に考えてくれて。今でも月一回来てくれます。今は、子供の困ってることへの対応策などアドバイスくれます♪
夜は寝れてますか?寝不足で悪循環になりそうだったら、そうなる前に軽い気持ちで連絡した方がいいですよ(^^)- 2月10日

ミケ猫
おはようございます☀
小さな子供二人いると
目が離せないし、自分の時間無いし
ストレス溜まるし、本当毎日マイナスな事ばかり考えてしまいますよね〜。
私も、ちょっとした事で、上の子を怒鳴ってしまったり、毎日ゴメンねの繰り返しですが、大変なのは、数年で
幼稚園行くようになれば多少は気持ちに余裕が持てるようになるはずって思いながら毎日育児しています。
もし、旦那さんがお休みの日に
子供達預ける事が出来たら、
30分でも1時間でも、自分の時間作ってゆっくりして下さい!
誰も頼れるかたがいない場合は、
一時保育など利用して、リフレッシュされてみてください。
ペパーミント
3歳です。最近から、ママ❗ママ❗がやってがすごいです。明日は、楽しみたいです。