
注文住宅を建てて1年経ちます。不思議に思ったのですが…窓際は普通カー…
注文住宅を建てて1年経ちます。
不思議に思ったのですが…
窓際は普通カーテンレールやらフックが付けれるように壁の下に下地を入れとるのが普通ですよね?💦我が家は2階と1階の一部に無くてカーテンレールがカーテン閉めたらいきなり落ちてくるのが2つあり壁もボッコリ小さな穴空いてしまって悲しいです。
皆さまなら建てた工務店さんに言いますか?
- 冷やし中華(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
絶対工務店さんに相談した方がいいです💦

おるたな
何も言わないと、カーテン用の下地が追加注文になる場合があります💦
ご自身でカーテンレールの取り付けをされたのでしょうか?
ご自身でされているようでしたら、
ホームセンターで「下地チェッカー」というのが売っているので調べて、
そこに取り付けする…というのは可能だと思います(^^)
-
冷やし中華
コメントありがとうございます😊
カーテンレールは工務店さん側に注文と設置をお願いしました。
工務店さん側に言っても自分でして下さいと言われる可能性がありますかね?💦
どけまるさんなら自分でされますか?- 2月10日
-
おるたな
ご自身で設置をされていないようでしたら、
工務店さんか、そこと提携しているカーテン屋さんの施工ミスになると思います💦
下地の場所の確認ミスか、
打ち込むビスが浅いものだったのか…
自分でやってください…とは言われないと思うので、
工務店さんが現場確認→カーテンを取りつけた業者(内装かカーテン屋さん)に連絡→補修になるかな~と思います💦- 2月10日
-
おるたな
もし、やってください…と言われても、
カーテンの重さやビスの長さの判断などが難しいので、
うちは自分ではやらないです😅- 2月10日
-
冷やし中華
ですよね( ;∀;)
なんか悲しいです。
こんなクレームを言うと後味悪いですし嫌な気持ちです😭
うちは地元の工務店さんなのですが多分営業さんが設計図作ったり営業したりフックの補修も半年点検の時にプラスチックみたいなのつけてフックを釘で留めてたりを一人で作業してたりしてかなり雑でした。大工さんじゃないんだなと思って…
悲しいです😭- 2月10日
-
おるたな
営業さんがやるんですか😲💦💦
それだと不安ですよねーーー(>_<)
うちは打ち合わせまでは営業さんの担当で、着工から引き渡し、後日の点検は現場監督さんがすべての窓口になっていたので…
何千万もお金をかけて、一生に一度の高い買い物をしたので遠慮なく堂々とクレームつけて良いと思います!- 2月10日
-
冷やし中華
普通はそうなんだと思います( ;∀;)
一応現場監督さんにもすぐに連絡をしましたがけっこう人ごとっぽくて…すぐに見に行きますとかそんな言葉も無く営業さんにも連絡したと伝えたらそしたら営業さんにお願いするようにします的な感じでした( ;∀;)
何なんでしょう…
でもきちんと意向を伝えようと思います。ありがとうございます😊- 2月10日
冷やし中華
コメントありがとうございます😊
相談したら直してくれますかね?💦
はじめてのママリ
状況によって値段は変わると思いますが、普通は直してもらえます!
一年点検はいつですか?そのタイミングで言ってもいいし、すぐに連絡でもいいと思います!
わたしなら修理の値段提示された時点で、施工ミスじゃないのかと問い詰めちゃうかもしれないです😅
冷やし中華
お金取られるんですかね!?😱
1年点検はちょうど今月です。
一応現場監督にすぐ電話はしたのですがカーテンレールを付けた所が下地が付いてない所につけたのではないかと言ってました。たいていは窓際は下地がついてるはずと言ってました。でも何か人ごとのような言い方で悲しく…
営業の方にも連絡はしました。明日見にくるそうですが壁はもう直せないですもんね…施工ミスだとハーバリウムさんなら壁から直してもらいますか?
はじめてのママリ
レールが下地付いてないとこにあるなんてあり得ないですし、そちらのミスだと言って下地を付け直してもらいます。
修理費提示があった時点でこちら側に過失がないことを説明して、会社側で負担してほしいと交渉しますね😊
冷やし中華
なるほど!上手ですね( ;∀;)
それは会社側に連絡しますか?営業さんに連絡しますか?
はじめてのママリ
うちは個人工務店なので、営業=会社代表になります😊
なので!別のパターンはちょっとよくわかりません💦
話しやすい、信頼できる方にかけてみるのはどうでしょうか?
冷やし中華
うちも地元の工務店さんなんです😭
営業さんは営業部長らしいので社長とかでは無いと思いますが営業さんが自分でし直してくださいと言われたら直接会社側に連絡した方がいいかもですよね💦
はぁーなんか悲しいです😢