![けぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かぼちゃプリン🎃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃプリン🎃
一時保育、支援センターとしてなら行きました☺
園庭は広々しているし、イベント事も楽しかったです🍀
セキュリティも安心かと思います。
体育館?みたいなスペースあり、外から入りやすい園児トイレあり、遊具あり、夏場は簡易プールあり
です。もしうちの子も保育園ならこちらにお願いしたいです。
![おーま★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーま★
私もゆうゆうくじらのほうがいいと思います。知り合いが通っていて、あまり親の出番もなく病児保育もついているので、通わせてからインフルエンザで1回しか仕事休んだことないと聞いて、ビックリしました😱💦(健康なほうなのかもしれませんが…。)
2年前の話になってしまいますが、先生たちも元気一杯で子供が保育園も先生も大好きなんだと言っていましたよ🙂
私は、子供達二人公立に通わせましたが、職員の異動が多く、最初は元気一杯で良い先生ばっかりの保育園だったのに、異動で皆いなくなり挨拶もしない先生が増えて挨拶してもスルーされることもあるので、毎日の送り迎えが苦痛でした😥💦
後は上の方がおっしゃってる通りお遊戯会もありません。
年長になると親が係(卒園式係やアルバム文集係など)を分担して1から作り上げていくので、仕事しながらやるのは相当の負担です。
実際、何度もお休みを頂きました😭
今は部署が変わり休みも自由に取れなくなってしまい、係の負担が重いので卒園まで同じ保育園と考えたら最初から入れないかなと思います。
ただ、年長で行う夏祭りの荒馬や運動会、卒園コンサート、卒園式の後の出し物など年長になると一気に難易度が上がり、見応え満載です!
とっても成長を感じることが出来、赤ちゃんだったのに、こんなに成長したんだと改めて実感しちゃいました😊✨
係も負担ではありましたが、自分達で作り上げていくので、達成感と団結力は凄く感じましたよ◎
それに子供達がのびのび遊べていたし散歩も遠出してくれていたので、子供の体力がついた点は良かったです😍
後は逆に異動が多い分、嫌な先生とは我慢していればいつかお別れ出来ます👀
お友達は先生が色々異動するから、逆に良いと言ってました❗
もしかしたら、私の園だけかも知れないので、出来たら見学行くか気になることだけでも電話で確認したほうが1番良いと思います❣️
-
けぷー
ありがとうございます😉👍🎶
細かく教えていただきとっても参考になりました。
子供のことを考えるとお遊戯会とかあった方がいいかもしれませんね😅- 2月12日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
上の方のコメント見ましたが、絶対ゆうゆうくじらの方がいいと思います。
上尾市の公立保育所は、運動会にお遊戯がないですし、別でお遊戯会もないです。
子ども達のそういうのがなくて、本当に寂しい保育生活だと思っています。
保育課に掛け合いましたが、イマイチな返答でした。
保育所保育指針では劇などをして、みんなで作り上げていくことの大切さを...と記載されてるのに、上尾市の公立保育所は取り入れていません。
残念な話です。。。
-
0046
主人が上尾市の議員をやっておりましたので、この話をしてみます!
関係ないコメントで申し訳ないです🙇♀️- 2月11日
-
けぷー
公立の保育所は運動会とお遊戯がないんですね💦
それは知らなかった😅
そしたらゆうゆうくじらの方が良いですね‼️
ありがとうございます😉👍🎶- 2月11日
けぷー
ありがとうございます😉👍🎶
原市保育所と迷っていて💦
0046
支援センターの方に連れて行きたいと思っているのですが予約など必要でしょうか?
いきなり行っても大丈夫なところですか?