※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

子育てに向いている理由を述べた女性の相談内容です。

自己判断で、自分は子育てに向いていると思うか、向いていないと思うか。

そしてその理由。

教えてください🤚

ワタシは、向いていると思っています🤔

理由は、待つのが苦でない、良い意味で諦めが早い、元々子供が得意ではなかった分理想がなかった、というか子供としてというより人としてとしか見れない😂、好奇心旺盛で謎の遊びがすぐ思いつく、汚されてもほとんど気にならない、などです。

コメント

トマト

向いてないと思います😅
一般の子供が好きではない。
イライラ&ヒステリックになってしまう。
遊びが楽しいと思えない。興味がない。

みゆう

向いてると思っています💓

理由は、幼稚園の先生やっているのでいい意味でも悪い意味でも色んな子供をみてきて接してきたので
こんなもんでしょ。いま焦ってもいずれこうなるし っていうのがなんかあるので、どうしようどうしようとかならないからです 笑

deleted user

向いてないと思います!
昔から母性は強いのですが、なんせ自己愛も強いので笑

自己犠牲の毎日にストレスが溜まったりします😔
多分向いてる人は自己犠牲とは捉えないと思います😔
子供は可愛いので子供がいない人生はありえないと思いますが、向いてはいないと思います😂😂

さき

どちらかと言えば向いてると思います。
元々とても子供が好きで、子供と話すのも遊ぶのも好きです😊娘とずっと一緒にいても苦になりません。

のこのこ

向いていると思います。

とにかく愛しくて仕方がないですし、特にイライラすることもないですので。
むしろ楽しいです!
日々の成長が嬉しく思いますし、親にしてくれてありがとうと感謝の気持ちもあります。

うめ

夫と比べると、私は向いてないのかなーって思いますが、育児は好きです^_^
夫は私より育児に向いてます。。

バルタン星人

向いてると思います。
自分の時間をそれほど必要としない。子供が外では大人しいので、出かけるのも苦ではないし。適当主義なので、完璧を追い求めないので、子供の事でもある程度は自由にさせてますし、しつけの範囲ではしますが、それ以上の完璧は求めてません。部屋が汚くてもイライラしないし、お風呂も1日ぐらい入れなくても明日入ればいいやーって感じですし笑

はなまる

向いてるほうかな?
小さい頃から子どもが好きで保育士もしてるから、それなりの知識もあっていろんな子の対応をしてきたからあんまり焦ることもないし育児を楽しめてるから