
病院で切迫早産と診断され、入院が必要か検討中。子宮頸管が短くなり、35週まで入院が必要で落ち込んでいる。絶対安静でも短くなる可能性に不安。
1週間前に受診の際
子宮頸管が3センチだったのですが、
昨日、後期づわりなのか
体調が悪くて心配になって病院へ行ったところ…
子宮頸管が2センチになっていて
切迫早産と診断が降り、即入院した方が良い。
と言われてしまいました…
ただ、モニターもとってもらったのですが
お腹の張りはあまりないようです。
絶対安静というのを条件に、
この連休は家に帰してもらいました…
週明け、また病院に行き
経過を見て入院するかしないか
決まるそうです。
この1週間、無理をしていたわけでもないのに
経管が1センチも短くなってしまっていたのに
とても驚いていて。
いま入院となると、35週までは退院できないと言われ
落ち込んでいます。入院に結構な金額もかかることになりますし、どうしよう…
この連休、絶対安静にしていても
子宮頸管短くなってしまうんでしょうか…
赤ちゃんは元気なのが救いですが、
何もできなくなってしまう歯痒さに
ショックで涙が止まりません。
- まる(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

mini
本当にトイレ以外横になっているつもりで1週間過ごしたら子宮頚管キープできるかもしれないです❣️私は上の子のとき18週に25mmで、その後16mmとかになりましたが入院せずに正産期で出産しました😊

いっくんmama
絶対安静にしてて、良くなることもあるって聞くので、トイレとご飯食べる時とお風呂以外は安静にしてたらいいと思います!
結局病院に入院してもそんな感じと張りがある場合は張り止めの点滴されるくらいなので!
生命保険に入っているなら、入院で保険金が出るのですが、入ってないのならたしかに出産前に大きな出費になりますよね😭💦💦
とにかく安静にしてるしか今は出来ることないと思うので、ツライし退屈だとは思いますが、極力ベッドから出ないようにするしかなさそうですね😓
-
まる
ありがとうございます💦
張りは全然なくて…( ◞´•௰•`)◞
生命保険には入っているので、どのような形になるのか確認してみます💦
頑張らねばですね…- 2月12日
-
いっくんmama
それなら万が一入院になっても費用は多分大丈夫ですね🙆♀️✨
でも入院にならないに越したことはないと思うので、ファイトです😫💪
お大事に🙏- 2月12日

Ⓜ️
22週に子宮頸管8㍉で
緊急入院しました
私の場合子宮頸管無力症で
お腹が張っていなくても安静にしてても緩くなっていく病気で
うちの病院は34週までだったので
それまで入院してました。
お腹が張って短くなっているのなら
お腹が貼らないように動かず
寝ていれば短くなる事は少ないと思います!
お腹が張っていなくても短くなっているようなら子宮頸管無力症なのかなって思います😓
どちらにせよ今出来る事は
動かない事です!
動かないのが何もしてないではなくて
できる事が動かない事なのです!!
-
まる
そうなのですね💦
自覚症状全くなくて、
張りもほとんどないので
もしかしたら子宮頸管無力症かもしれませんね…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)約2ヶ月入院は悲しくなりますが、赤ちゃんのためにも出来ること頑張らないとですね💦- 2月12日

ままりん
トイレと食事以外は絶対に起き上がらないようにしたほうがいいです(><)
座っているのもダメです💦
私は19週で25mmになり切迫流産と診断され2週間自宅安静していましたがその後も何とか持ちこたえて34週まで仕事してました!
-
まる
ほぼ横になっております😭
持ちこたえたのはすごいです‼️
私もそうだったら良いなぁ…
とにかく今は絶対安静頑張らないとですね💦😞- 2月12日

くみ
30週で子宮頸管30mmもあったのに絨毛膜羊膜症?で切迫早産と言われお腹の張りが酷くて入院となり、リトドリン点滴をして1週間入院しました。
1週間の入院で、頸管長が1cmも長くなりましたょー!
その後、お加減はいかがでしょうか?
-
まる
大変な思いされたのですね💦
やはり、病院に入院して絶対安静の方が良さそうですね…💦
現在もお腹の張りはほとんどないものの、子宮頸管だけがどんどん短くなっていっているので…私は子宮頸管無力症ななのかなと思っています😭
明日の受診でどちらにしても判明しそうです…- 2月12日
-
くみ
そうなんですね(>_<)
あたしはお家に帰りたかった。家でも寝たきり生活だったので帰してくれと頼んだのですが、週数的に無理だと言われ入院となりました。
明日の受診で少しでも良くなってると良いですね(´;Д;`)- 2月12日

ころん
私は病院で安静にしていて1,1から1,9まで戻りました!家で安静と病院で安静はやはり違うかと思います!先生から退院してもいいとも言われてるので!病院で内服で張りが落ち着けば私みたいに2センチなくても退院出来るかもしれないですこればっかりは先生の判断ですが(>_<)
-
まる
お正月からバタバタでしたね😭
上のお子様もいらっしゃるようですし、大変だったと思います💦
2センチなくても退院できる場合もあるのですね‼️お腹の張りはほんとになくて、子宮頸管だけが短いだけなので…内服薬だけで自宅療養になればいいなぁと思いますが、絶対安静は免れなさそうですね💦- 2月12日
-
ころん
外泊とかでたまにリフレッシュするだけでも全然違いますよ(*^^*)
私は逆に外泊で家帰ってみてお腹の張りが怖くて病院いたほうが安心できるなと実感しました。退院してハラハラドキドキして過ごすよりすぐに対応してくれる看護師さんがいた方が精神的に安心できるなと。- 2月12日

ころん
一度短くなった頚管は安静にして戻ってもまたすぐに短くなったとこまで戻っちゃうみたいです。今外泊許可頂いてるのですが家でも全部主人にやってもらってご飯、トイレ以外は寝てます。子どもは母に預けてます子どもの世話が1番リスクあるのでさみしいですが。
まる
有り難い情報ありがとうございます😭励みになります‼️調べても、辛い思いをされて入院されてるママさんが多くて…もう入院決定かと泣いてばかりでした…。お腹の張りはありましたか??
mini
お腹の張りはありました❣️夕方~夜にかけて張っていて、病院は午前中に行っていたのでNSTでは張りはあまりなかったです😊
横になるのは背中を起こさず完全真っ平らか、本当に少し頭を起こすくらいで体は起こさないようにしてくださいね😣
まる
そうなんですね💦😞
私、張りはあんまりなくて…
張っても一日に2.3回で数秒で治るくらいなのです💦
横になり方教えていただきありがとうございます!!