![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の離乳食が進まず、和光堂の粉タイプのおかゆを与えたが泣いてしまった。粉末をお湯ではなくミルクで溶かしても良いでしょうか?
今日で6ヶ月になった娘の離乳食が進みません💦
10倍粥を作ってみたらあまり食べてくれず、、
自分で作ったお粥よりペースト状で食べやすいかなと思ったので、今日は和光堂の粉タイプのおかゆを作ってみました。
初めは自分から口を開けてくれたのですが、
5口くらい食べたら泣き出してしまいました💦
作り方には、粉末をお湯で溶かすようにと書いてありましたが、
お湯ではなくミルクで溶かしてミルク粥(?)にしてみても良いのでしょうか?
- あやか(6歳)
コメント
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ミルクがゆ的なものにしてもいいかと思いますが、
慣れない離乳食で、食べること自体がいやなのかもしれないので、
まぁ、食べない時もあるよねーくらいのゆるい感じで、
無理ない範囲でやってみればいいと思います(。◝‿◜。)*
あまりにも進み悪ければ、二、三日目お休みするのも全然ありですしね✋
ママもベビも、楽しくやるのが一番です。
離乳食こじらせで、一歳頃までほぼ食べなかった子のママより🤣
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
私も自分のを食べてくれなかったので、和光堂のを使いました。
三口でギャン泣き、5日続けてもう挫折😭
一旦お休みしました。
保健師に聞くと、まずスプーンになれるために、ミルクや母乳、重湯を与えるのもありだと教えてもらいました🙂
-
あやか
お休み後はすんなり再開できましたか?😭
うちの子スプーンを口に入れると、
自分で掴んで奥歯の方まで持っていって
カミカミしちゃいます🤣
歯固めじゃないよー🤣🤣- 2月13日
-
にぼし
ボチボチですね…
歯固め代わり、わかります笑
ダメな時はダメだ、と切り上げてメリハリつけました。自分も気が持ちません😭- 2月13日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
全然いいと思います!
うちもします😊😊
冷めちゃっても食べないし、色々難しいですよね💦
-
あやか
育児書どおりにはいかないです😭
どうしてあげるのが良いのか全くわかりません😱- 2月13日
-
みみ
わかります😓😓
全然進めれてないです(笑)
おかゆはミルクでのばして、おかずも食べなければミルクでのばすなり、してます!!
ミルクまぜてからやっと口を開けるようになりました😂😂- 2月13日
あやか
食べさせなきゃ!って思わずに進めていかないとですよね(>_<)
6ヶ月の間には離乳食始めるように!とよく聞くので焦ります😭
のぞみママさんのお子さんは、
1歳になったら突然(?)食べてくれるようになったんですか!?
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
きゅうてつ反射が落ち着いたら、離乳食はじめどきらしいです。
その子その子ごとに状況違うので、のんびりやればいいと思います。
うちは家にいるときはいまだにパイばかりで、白米かうどんならかろうじて茶碗2/3くらいは食べるけど、おかずは滅多に食べません。
生後9ヶ月から保育所行きだしまして、
保育所の間はお腹減ってもパイもらえないので、他に口にできるとしたらごはん→お腹減ったしごはん食べるか…という感じのようです🤣
保育所でのみ、完食もします。