※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

四歳の娘が爪を噛む癖があり、膿んでしまったことで心配しています。爪噛みをやめさせたいが、無理はしたくない。爪に苦い薬を検討中。心配と薬の購入に揺れ動いています。

四歳になったばかりの長女のことです。

爪を噛む癖があります。
指もなめる、あまがみしてしまい、ささくれがひどいです。
先日、ささくれを噛み噛み・・・、そこにバイ菌が入って膿んでしまいました。
ちょうど風邪をひいて免疫が落ちていたということもあり、けっこう腫れていたので、慌てました(>_<)
皮膚科にいって痛い処置をし、「もう指は食べない!」と約束しましたが、やっぱり癖になっているし、やってしまっています。
本人ももう痛い思いしたくないので、やめたいとはいっています。

『バイターストップ』など、爪に塗る苦い薬を検討しています。
使ったことある人いますか?
何買いましたか?効果はどうでしたか?

爪噛みの癖は、いろいろと不安定な気持ちのあらわれとのことで、無理やりやめさせるのも...とは思いますが、今回のことでやっぱりやめさせたいという思いが強いです。

わたしがもっと娘に十分に接してあげることが一番なのかもしれませんが、心がけてはいるんです。 娘の爪噛む姿を見るたび、『わたしはまだまだダメなんだと』落ち込んでしまいます。
無理やりやめさせて、もっと娘が不安定になったら...という気持ちもあります。 

薬よ購入に踏み切りたいという気持ちと、わたしのせいだから、ちゃんと見守ってあげなきゃという気持ちで揺れ動いています。

めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、アドバイスしていただけたら幸いですm(_ _)m

コメント

いおりん

うちの次女も4歳で、爪を噛む癖があります!薬は使わず自然にやめるのを見守っているところです。うちの娘の場合は、家では噛まないんです。保育園行ってからとか、通園バスで噛むみたいです(長女から教えてもらいました)。毎日爪をチェックしていますが、最近噛まなくなったみたいです。自分から『ママ見てー』と伸びてきた爪を見せてきます(^^)このまま自然とやめてくれればいいなと思います( ¨̮ )
ちゃんみわさんの娘さんも自然とやめてくれればいいですね*ˊᵕˋ*

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    お返事ありがとうございます!

    うちの子も自然とやめてくれたらいいんですが...
    娘は「もう食べよらんよ!」といってどや顔で爪見せてくるんですが、めっちゃ食べてる形跡が(^-^; 
    こっそり見てると、指が口に...
    無意識だから本人はしていないと思ってるんですかね。。
    保育園でもよく噛むようで、担任から、爪噛みが目立つ、止めさせないとみたいなことも言われてプレッシャーです(>_<)

    • 2月9日
  • いおりん

    いおりん

    爪噛みは指しゃぶりの延長戦って言いますよね(><)私も家で見掛けたらちょいちょい注意しちゃってました(^^;お互い年中さんになる前にやめれたらいいですね*ˊᵕˋ*
    保育園の先生がそんなこと言ってくるんですか!?他人に言われたことなんて、気にしなくても大丈夫ですよ!ちょっとビックリですね( °_° )

    • 2月9日