
昨夜、眠れない娘にイライラしてしまい、涙が止まらず、娘を旦那に渡して外に出た。娘の笑顔が心を痛ませる。
はぁ。
やってしまいました。
昨日の夜は眠りが浅くてなかなかぐっすり寝ない娘にイライラ止まらなくなって涙も止まらなくなって
もぉ無理。
娘連れてどっか行って
と旦那に乱暴に娘を渡しちゃいました。
でも外は寒いので私が出て行きました。
一刻も早く娘の鳴き声が聞こえなくなる所に行きたくて。
結構遠くのバス停まで叫び鳴き声が響いていました。
ちょうど雪が降ってきて寒いやら情けないやらで涙止まらなくて今朝は目がめちゃ腫れてます。
朝起きた娘はにっこり笑いかけてくれるんですが、
その曇りない笑顔に心が痛みます。
- なお(7歳)
コメント

いーゆー
毎日お疲れ様です!
そういうときありますよね。私もよく寝顔見て泣いたりしてます…
我が子は大切で可愛いですが、お母さんは子供中心で自由もないし、イライラすることはみんなありますよー❗自分を責めないでくださいね。
頑張りすぎず、お母さんの心と体の健康も大事です!大丈夫、娘さんにはお母さんの頑張りが伝わってます(^^)

さき
私も昨日、長時間の寝かしつけでイライラしてもう無理何とかして!と言って主人に任せました😞20時に寝かしつけを始めて、寝たり起きたりで気付いたら1時😭少々放置したら泣いて吐いて毛布汚したりでもう〜限界。
でも朝から屈託なく笑うので、心が痛いです。引きずってるのはこちらだけですよね💦
可愛いけど、愛していても、やはり発狂したくなる事もありますよね。その分余裕があるときにギューっとしてあげましょ🌸
寒いので外出したなおさんの方が心配です。風邪引かないで下さいね😞
-
なお
お優しい言葉を頂いてありがとうございます。
また思い出し泣きしてます。笑
抱きしめても抱きしめても
昨日旦那に乱暴に押し付けたときの映像が浮かんでしまいます。😭
引きずるのは母だけですね、
気持ち切り替えて今日を楽しく過ごしたいと思います。- 2月9日

しーまま
ちゃんと旦那さんに預けてきたなら、何も悪いことしてないですよ✨
そもそも旦那さんが寝かしつけるのだって、親としての役割ですからね😌
娘さんに手をあげるとかになる前に、きちんと距離を置くことで冷静になれたなら良かったです😉
それと寒い中外出して、風邪引かなくて良かったですね☺️
たまには沢山泣くのも心のデトックスになりますよね👍
これを機に、もう少し旦那さんにも育児(特に夜間)に協力してもらえるように相談してもいいかもしれないですね😌
なお
ありがとうございます。
温かい言葉が心に沁みます。
また涙が溢れてきました。