
コメント

au
尼崎市に住んでいます🙋♀️
就学前までは入院外来共に0円
小学校からは月2回まで800円それ以降0円ですよ(*´∇`)ノ💞
間違ってたらすみません🙇♀️🙇♀️

810
私は伊丹市ですが無料です😊
尼崎のお友達は小学生になったら800円、2回目も800円、同じ病院なら3回目から無料?って言ってたと思います😅
-
ゆゆ
同じ病院なら無料になるのですね。
伊丹市は小学生でも無料ですか?- 2月9日
-
810
尼崎はよくわからないですが伊丹は小学生から上限800円なので800円以下ならその金額、800円こえても800円しか払わなくていい。2回目まではそれで3回目からは同じ病院なら無料って聞きました😊
尼崎もひょっとして上限で800円?かも?- 2月9日
-
810
これかな?😊
入院はずっと無料みたいです😊- 2月9日
-
ゆゆ
親切に調べて下さりありがとうございます😣
小学生以降は上限800円ってことですね!
やはり少し高いようですが、他の助成はあるかもしれないしいろいろ調べてみます!
住む場所の選択肢がいろいろあるので、かえって決められずにいまして…💦
本当にありがとうございます✨- 2月9日
-
810
尼崎で検討されてるなら伊丹も南側なら尼崎まですぐです😊
私伊丹市ですが一駅向こうは尼崎です😊- 2月9日
-
ゆゆ
そうなんですね!
治安が悪くなく、落ち着いたら雰囲気の土地がいいのですが、武庫之荘ぐらいしかわからなくて💦
武庫之荘も実際に行ったことはないんですけどね😅
伊丹市は住みやすいですか?- 2月9日
-
810
私は他所から引っ越してきましたが職場のバイトの大学生とかは大学も伊丹から通う!就職しても伊丹から通う!結婚しても伊丹に住みたい!って子ばっかりだったです😊
私も10年住んでますがそんなに治安悪いと思ったこともないですし、買い物にも困らないし、通勤も大阪や神戸までしてる方たくさんいるので便利だと思います😊- 2月9日

こうちゃん
尼崎市に住んでいます。
医療費補助制度は他の方が仰っている通りですが、1歳以降の医療保障は所得制限があります。我が家は普通に毎回1割負担です。
保護者の市民税所得割額の合計額が235,000円以上で、市の補助は無くなるようですよ。
-
ゆゆ
1歳以降は所得制限があるんですか😣
今の所が小中学生は1回200円で、実家のある大阪は2回まで500円みたいなので兵庫県は高いなーという印象で…
他にも子育て制度をいろいろ調べて引越し先を考えようと思います💦
ありがとうございます😣- 2月9日
-
こうちゃん
そうですね、尼崎や西宮は高いと思います。西宮は所得制限が無かったはずなので、まだマシかと。
ただ、どこ行くにも交通の便が良いので、便利さと引き換えだと思って我慢しています😅- 2月9日
-
ゆゆ
そうですよね。
私の実家も中心部からすぐの所なので便利なのですが、
実家に近すぎるのもなー😅と思い範囲を広げて探していまして…。
とても参考になりました!
ありがとうございます✨- 2月9日
ゆゆ
なるほど、小学生から800円かかるってことですね🤔
ありがとうございます!