
コメント

いる
今年の4月以降に生まれたら
2歳差というか
2学年差でしょうか🤔🤔

りお
2学年差の年子だと思います!😊
うちも同じです✨
-
はじめてのママリ🔰
年子=1学年差だと思い込んでいましたが、
2学年差の年子っていうのもあるんですね~!!
これからは人に伝えるときに、『年子だけど2学年差なの』って言おうと思います!ありがとうございました(´˘`*)- 2月9日
-
りお
私も2人目産むまでそう思ってました!😂
なんか説明難しいですよね!
グッドアンサーありがとうございます💗- 2月11日

ちょこちょこ
私ところは上が2017年4月で
下が2019年3月予定です!
下が4月であれば2歳差でしたが、
3月なので年子になります(^^)
パンさんのところも、
上の子が2歳になるまでに下の子が
産まれる予定なので年子ですね☆
-
はじめてのママリ🔰
2歳になるまでに生まれたら年子と言っていいんですね!!それならうちも当てはまりますね!ありがとうございました(´˘`*)
- 2月9日

食べるレモン
二学年差の2歳差じゃないですか?
年子は2018年、2019年のように、連チャンで出産した場合の定義らしいです。
諸説あるのでどれが本当かは分かりませんが。
我が家は一番が2015年8月生まれ、
2017年5月に2番目が生まれましたが、誰も「年子」とは言ってませんでした。
2歳差、2学年差だね!と。
-
はじめてのママリ🔰
諸説ありますよね💦自分自身もそうだったのですが、翌翌年に生まれたって聞くと年子だと思いませんよね!!
定義がどうであれ、一般的な知識として定着してないなら絶対こうだとは言いきれませんね!!参考になりました!ありがとうございます(´˘`*)- 2月9日
-
食べるレモン
年度も連続でしたし、子ども歳の差が一年ちょっと(学年差は1年)で出産した従姉妹はみんなから「年子、大変」て言葉がかかってました(*´-`)
- 2月9日
はじめてのママリ🔰
上が2017年10月生まれで、下が2019年の5月予定です!
次の年に生まれた子は年子とか、上の子が2歳までに産まれたら年子とか、ネットで調べてもよく分からなくて( ˊᵕˋ ;)💦
2学年差になるんですね!ありがとうございます(´˘`*)
いる
年子って
学年が続くと年子なんですかね
考え出したら分からないですね😅😅