
8ヶ月の娘が夜間断乳中で、3時や4時に泣いて起きるため、夜泣きが続いて困っています。夜間断乳を諦めるべきか悩んでいます。
夜間断乳心が折れそうです😭
まもなく8ヶ月の娘。
かれこれ2週間夜間断乳頑張ってますが、
どうしても3時か4時に起きて泣きます。
30分〜1時間抱っこして寝かしつけても
5時に起きたり…
これならおっぱいあげてた時の方が楽だった気が…
3日で寝るようになると聞き頑張ったけど、
もう2週間…
ここでやめたら水の泡な気もするし…
寝てくれー!
ちなみに
20:30 授乳
21:00 就寝
3:00または4:00 夜泣き
せめて6時までは授乳我慢!と耐えてますが、
あまりに泣くし、1時間抱っこなので
授乳したくなります。
皆さんならいったん夜間断乳諦めますか?
- しほ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちょろ
各家庭の事情もあるでしょうし、お子さんの性格にもよると思うので一概には言えませんが…
私も夜間断乳したくて、小児科の先生や先輩ママに相談しました!
三回食になってからの方が断乳しやすいと言われ10ヶ月半頃に断乳しました!
私もしほさんのお子さんの頃、夜中に頻繁に起きるので辛かったのですが、うちは結果すんなり断乳できました。
ただ、もう2週間頑張られているので、諦めるのも悔しいですよね😭

あみ
うちもずーっとそんな感じでしたよ!
結局1ヶ月くらいはかかりました、、、
-
しほ
1ヶ月ですか…すごいです!
4時に授乳するかそれとも我慢させるかで毎晩悩んで、悩んで…
悩んでる間に寝てくれる時もあれば
2時間抱っこしてる時もあって、頑張るべきか否か悩んでます😂
でも1ヶ月頑張ってみようかなぁ…- 2月9日
-
あみ
うちは4時を朝とみなして
リビングでカーテン開けて明るくして
授乳してました!
それから寝ちゃうんですけど
一応朝ということで、、、
1ヶ月ぐらいで徐々に
5時になり6時になり7時になりと
長くなっていきましたよ!- 2月9日

ぽち
7ヶ月で夜間断乳されるのは何か理由がありますか?
うちは1歳2ヶ月で断乳しました。
おっぱいに絆創膏を貼り、
「痛い!痛いなの」と説明すると、理解してくれて、1週間程で成功しました。
お互いにかなり負担になっておられるようですね。
私なら今回の断乳は諦めて再度チャレンジします。
-
しほ
頻回で起きるのが辛いからです。
起きる回数は減ったので、
4時に授乳するか否かを悩んでます。
まだ7ヶ月なのでもちろん昼間は授乳してますので…😥- 2月9日

シ
20時半に授乳でその後、授乳してないなら明け方4時ぐらいにあげてもいいのでは?
よく22時に授乳、朝6時に授乳が理想的みたいに書いてありますが時間帯がずれてもいいのかなと…
空いてる時間は8時間ぐらいなので。
うちは3日前ぐらいに大量に吐いたのをきっかけに夜間断乳を目指しました。
20時授乳
21時就寝
していたときは2時頃起きてそこから2時間、置くと泣くのでひたすらだっこでした。。で、結局4時に授乳してました。
しかし、今日は
20時授乳
21時就寝
22時ミルク200
で5時半ぐらいまでもちましたよ✨
たまたまかもしれませんが、夢見るぐらい寝られてうれしかったです✨
-
しほ
4時にあげてもいいですかねぇ😂
あげたらまた夜中も起きる日々に戻ってしまうのでは…と悩んでるんです😭
21時から4時まで7時間は寝てくれるようになったので、十分かなとは思ってるのですが、
「6時まではあげない!」とよく書いてあるのをみかけるので😭- 2月9日

り
諦めます、、
いつかは1人で寝てくれるようになりますよ!
まだ3回食じゃないですし!
夜間断乳したからと行って朝まで寝る!ということではないですよ!
起きる子は起きますし寝る子は寝ます!
ずっと添い乳で夜中5.6回の見上げてましたが10ヶ月で自然と飲まなくなり断乳出来ましたよ!
-
しほ
今一回諦めてまた10ヶ月ごろに頑張ってみるのもありかなぁとは思ってるんです😥
そろそろくたびれてきたので、
娘にイライラするのだけは嫌なので😣- 2月9日

chay
うちも1週間前から夜間断乳してます!
朝まで寝たのは1回だけでその後は2〜3時間おきに起きて泣いてます😂
喉が渇いて起きるっていうのも聞いたことがあるので起きた時はお水かお茶を飲ませてみようかなぁって思ってます。
根気が必要ですよね…頑張りましょう😭💪🏻
-
しほ
うちの子はもうストローで飲めるので
お茶もしっかり飲むんですけど、
4時か5時に起きた時はダメですねー😰
20:30から時間も空いてるし今日は授乳してみようかなーと悩みながら…
夜が来ましたー😭
お互いに頑張りましょう!- 2月9日
しほ
7ヶ月に入って
急に夜中にやたら起きるようになってしまったので、
夜間断乳トライしてるのですが、
どうしても4時に起きてしまうので、
もうこのタイミングで授乳していいかなぁー
してしまったらここまでの努力が水の泡になってしまってまた頻回授乳になるかなぁーと悩みどころです😥