
コメント

ひなみうた
私自身一人っ子で周りが兄弟いる子ばかりだったので子供の頃は淋しかったです。
ですが大人になれば兄弟が居なかったことによって、自分の好きなことをさせてもらったり欲しいものを買ってもらえたり行きたいところに連れて行ってもらったり、兄弟がいる子より贅沢させてもらえてたと思います。
今でも子育ての手伝いを母にしてもらえてますし、もしこれで兄弟が居たら出来なかったこともいっぱいあるなぁと思うと親には感謝してますし、特別兄弟が欲しかったと思わなくなってます。
ただ子供の頃淋しかったのは事実なので、旦那の希望もあり2人出産しました。
色々な家庭があるので一人っ子でも10人兄弟でも良いと思いますよ。
後悔先に立たずなので自分一人ではなく、旦那様と不安要素含めよく話し合って決められた方が良いと思います。

N
私は一人っ子ではないのですが…一人っ子じゃなくて良かったと思ってます☆ちなみに3姉妹です。下はまだ学生で、私も姉も結婚をし、それぞれの家庭がありますが、週に1〜4回は必ずみんなで集まり、笑いがたえません。お互いの旦那どうしはもちろん、家族とも仲良いからか、本当に楽しいし、今はお互い妊婦で出産予定日も近いことから、私は2人目ですがこれから子育ての話を一番しやすいのも姉になると思うし、一人だと寂しかったと思います。でも兄か弟も欲しかったと昔から思ってました(^^;;うちはみんな女だから仲が良いのかもしれませんが、、。ちなみに一人っ子の父は親を亡くしてからの寂しさが本当に凄かったようです。兄弟を頼ることもできなかったので(>_<)でも一人っ子だからか親戚には可愛がられたそうですが。私も旦那も兄弟は作ってあげたい!と思ってて今2人目できましたのでとりあえずは一安心してるくらいです。(^^;;
-
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。兄妹の良さを痛感させられますね。よく話し合ってみます。
- 2月10日

peach♡
私も夫も一人っ子ではないですが…
姪っ子が一人っ子です。
住んでる家も、ちょうど周りに同年代が居なく小さいうちはやっぱり寂しい思いもあったと聞きました(´・_・`)
我が家の周りは有難いことに同じくらいの子供が多く。
みんな兄妹がいて、外で遊んでるのを
小さいながらも娘はちょっと羨ましそうな感じで見てるようにも見えてしまい。
きっと気のせいだとは思いますが(笑)
でも、私自身成人してから兄妹のありがたみを知ることがあったりしたので娘には妹弟を作ってあげたいな〜と思ってました。
私は高齢出産、夫も40代なので1日でも早く2人目を…という感じです。
1人目の時は特に問題もなく無事出産できましたが妊娠に絶対はないので、2人目を授かってる今。
もし急に入院する事になったら…
など、なってもいないうちから色々不安になって夫と話したりしています(・_・;
色々不安なことがあるかと思いますが、授かりものですし周りに助けてもらえる手があるなら思い切って頑張ってみるのも…とも思います(^-^)
ご主人とたくさん話し合ってみてください(^-^)
-
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。私たち夫婦も高齢なので、早めによく話し合ってみます。
- 2月10日

chiromiko
私は一人っ子じゃないのですがら親友といとこが一人っ子です
確かに兄弟欲しかったとは言いますがどちらも現状に満足している上に家族仲がとても良いです!羨ましいくらいに
人って無い物ねだりですから、どっちが正しいなんて絶対ないと思います
何人いても血が繋がってなくても家族は家族です
私も何人産むかわからないですが二人目以降を産む機会に恵まれなかったらそれはそれで楽しいのかなと思ってます(^ ^)
-
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。そうですね。今娘を授かったことへの幸せをかみしめないといけないなと思いました。それを第一に話し合ってみます。
- 2月10日

hinata.mama
わたしは4人兄弟でいとこが1人っ子でした。幼いころは喧嘩もいっぱいしてうるさいし4人も兄弟いらんって思ったこともありましたが、どこに行くのも楽しかったし大きくなった今ではみんな仲良しで話も合っておもしろいので家族の時間大好きですし4人兄弟で良かった〜っておもいます ♡
逆にいとこは、1人だから我慢することも少ないのか、小さいころはワガママだったし大きくなってからは人見知りになって親戚の集まりとかでも1人気まずそうなかんじになっててちょっと可哀想でした(*_*)
-
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。1人ならば、心にとめておかないといけないことがありそうですね。2人目について、よく話し合ってみます。
- 2月10日

arc
早産の原因はわかっていますか?
わたしも1人目23週で産まれてしまい、原因不明でした。
2人目は予防的に頚管を結ぶ手術をしましたが、それでも早期に陣痛が来てしまい29週での出産になりました。
胎盤など検査し、やっと子宮頚管無力症と判明しました。
もし原因がわかっているなら、予防することも出来ますよ(^^)
初期から安静、入院になる可能性もありますが。。。
わたしは一人っ子ですが、寂しくはありませんでしたよ。
でも大人になって、姉妹仲良くしている友達は羨ましくは思いますね♡
-
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。原因ははっきり分からないということでした。ただ、年齢のことがないわけではないと。よく話し合ってみます。
- 2月10日
zakkuro
こんばんわ。回答ありがとうございます。やはり、兄妹のよさというのは大きいですね。よく考えてみます。