
コメント

さったんまま
ブレンダーはあってもなくてもやってはいけますがあったほうが断然便利です❗
離乳食はじめて1ヶ月くらいしてからゲットしたんですが、今までかけてきた時間は何だったんだろう😂ってくらい一瞬で作り終わります💦
初期しか使わないですが、今は大人用の料理作りに使っています✨
あとは食器類とストックするなら製氷皿をいくつか用意しておけばそれだけで大丈夫だと思います❤
さったんまま
ブレンダーはあってもなくてもやってはいけますがあったほうが断然便利です❗
離乳食はじめて1ヶ月くらいしてからゲットしたんですが、今までかけてきた時間は何だったんだろう😂ってくらい一瞬で作り終わります💦
初期しか使わないですが、今は大人用の料理作りに使っています✨
あとは食器類とストックするなら製氷皿をいくつか用意しておけばそれだけで大丈夫だと思います❤
「離乳食」に関する質問
義母がいつも夕方に訪問してきます。 0歳と1歳がいて、その時間は離乳食、 お風呂、私達の夕飯、授乳、寝かしつけと忙しい時間帯です。 義母は仕事をしていないので、来るなら日中や 16時とかに来てバタバタするから離乳…
生後7ヶ月保育園からミルクの量を指摘されました。 7:00 130ミリ 10:30 離乳食、ミルク100ミリ 14:30 ミルク150ミリ 18:00 離乳食、ミルク100ミリ 20:30 ミルク200ミリ というスケジュールで生活していて 1日トータル…
離乳食いつ始めましたか? 5ヶ月になりいつからスタートするか迷い中です 5ヶ月半〜6ヶ月ごろまでの間でのスタートにしようかと思ってますが、遅すぎますかね? みなさんのスタートした時期、タイミングなど教えてくだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
月
返信おそくなりすいません!
やはりブレンダーはあったほうが便利なんですね💭離乳食作り以外にも使い道があるみたいなので買ってもよさそうですね!
そーですか!わかりました!
ありがとうございます💖