
コメント

しゅうまい
月額なので、3ヶ月分ずつ振り込まれます。

ちっち
月額って書いてあるので、2人で月3万円ってことだと思いますよ!
1人分は月1万5千円なので×2ってことです(*^^*)
-
ゆうまmama
わかりやすい説明ありがとうございます🙇
- 2月8日
-
ちっち
申請した翌月からの支給になるので、2月は下のお子さんの分は0で、上の子の分のみ6万円入ります!
6月は恐らく12万入ると思いますが、3歳になると支給月額が1万円に減るので、10月からは2万程減るかなと思います😭- 2月8日
-
ゆうまmama
教えて下さりありがとうございます🙇
ちなみにちっちさんの上の子は保育園とかに行ってましたか?- 2月8日
-
ちっち
行ってないです😊
今年の4月から幼稚園に入園します🙌🏻- 2月8日
-
ゆうまmama
2歳児でも幼稚園って入園出来るんですか?😊
下の子は今母乳育児とかですか?- 2月8日
-
ちっち
年少さんの下に2歳児クラスがある幼稚園なんです☺️プレじゃなくて毎日保育です✨
下は生後3週目くらいから完ミです🍼- 2月8日
-
ゆうまmama
それはいい幼稚園ですね😏
息子も幼稚園に通わせたいけど
入る時と毎月のお金が幼稚園だと結構しますよね💦
生後3週目くらいで完ミだと1回どのくらいあげてましたか?😊- 2月8日
-
ちっち
入園料もそれなりに高いし、毎月3万以上かかりますね💦
でも無償化始まれば負担はグッと減るので、知り合いにも無償化になるの待って幼稚園入園させるって言ってる人もいます☺️
その頃は60~80くらいだったと思います🍼- 2月8日
-
ゆうまmama
無償化っていつ頃になるんですかね?😊幼稚園だけなんでしょうか?ちっちさん
- 2月8日
-
ちっち
今年の10月からみたいです😊
保育園もですよ👌🏻
幼稚園は補助がいくらか出るだけで完全無償にはならないみたいですが、実際どうなるのかはわからないですね💦- 2月8日
-
ゆうまmama
保育園もなんですね‼
10月頃とかになってみないとわからないんですね💦
ちっちさんは買い物とかは下の子が何ヶ月くらいになってから出掛けたりしましたか?😊- 2月8日
-
ちっち
1ヶ月検診までは下の子は外出さなかったです!
主人も帰りが遅く、仕事帰りに買い物を頼むのは出来なかったので、宅配スーパー利用してました(*^^*)(ちなみにコープです)
あとは主人の休みの日に、上の子だけ連れて出たり😊
1ヶ月検診終わってからは、普通にショッピングモールとかにも行ってました👌🏻- 2月8日
-
ゆうまmama
宅配スーパー(コープ)って高いですか?😅
1ヶ月検診終わるまで家の中にずっと居るのも息苦しい時ありませんでしたか?😣笑
早く1ヶ月検診終わってショッピングモールとかにお出掛けしたいです😂- 2月8日
-
ちっち
物によりますね💦
スーパーで買うのより高いのもあれば、安いのも全然あるので、買い方によって高くも安くもなると思います☺️
早く家族で出かけたい〜と思うことはありました(笑)
でも休みの日にたまに1人で買い物行ったりしてたし、その頃は外出るより寝たいって感じだったので、そこまで引きこもりはしんどくはなかったです😂- 2月8日
-
ゆうまmama
そうなんですね☺
上の子が赤ちゃん返りみたいになったりしませんでしたか?😂- 2月8日
-
ちっち
赤ちゃん返りとワガママも酷くなりましたね😅💦
でもそれでもしっかりお姉ちゃんしてくれてます✨- 2月8日

退会ユーザー
2月と6月と10月に2人分12万入りますよ⑅︎◡̈︎*
-
退会ユーザー
上の子が3歳になったらちょっと減りますが⑅︎◡̈︎*- 2月8日
-
ゆうまmama
下に回答してしまいました。
- 2月8日
-
退会ユーザー
2人目さんの分は次の支給からですね💦
10月〜1月のが2月に入ります。
申請した次の月から支給なので、6月に2月〜5月分が入るため、6月に2人分で、今回は上の子の3万のみですね☺︎- 2月8日
-
ゆうまmama
ですよね‼
今月は上の子のみですよね👌
ありがとうございます🙇- 2月8日

╰(*´︶`*)╯
世帯年収が高いと、1人5000円×3回の2人分ですよ!!
たしか960万までが1万5千円で、それ以上が5千円です。
しゅうまい
間違いました!4ヶ月分ずつです!