
コメント

りんちゃんママ
紅生姜よりそばですよ😨
そんなアレルギー重篤になりやすいもの、大丈夫だよってそんな訳ないだろ!!と怒るところですよ…。

rubby
皆さん言われてますが、そば本当に気を付けないと、もし重篤なアレルギーだと、命の危険ありますよ💦
「知らずに食べさせてしまった」で死亡事例もあるので、アレルギー品目と、乳児に食べさせてはいけない食材は、冷蔵庫とか家族がいつも見る場所に貼っといてもいいと思います!
-
さくら
そばが命の危機がある程
怖い食べ物とは思いませんでした(><)
冷蔵庫に貼っていつでも
見られる環境作りをしてみたいと思います(*ˊ˘ˋ*)♪
アドバイスありがとうございます♬*゜- 2月8日

ぴーす
そばアレルギーの方が怖いですよ💦
-
さくら
そばもアレルギーの方が
怖いんですね(><)
初めて知りました(><)
教えて下さり有難うございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 2月8日

うゆ
そばは食べたことありますか?
紅生姜よりそばが心配です…
-
さくら
そばも食べさせた事なくて…。
そろそろ挑戦させてみます(*ˊ˘ˋ*)♪- 2月8日
-
うゆ
特定原材料に指定されてるくらいです…
重篤になりやすいので注意が必要です😭- 2月8日
-
さくら
本当ですか(><)?
気をつけます(><)
有難うございます♬*゜- 2月8日

ユリナ
私の地域の栄養士は、そば、甲殻類、ナッツはアレルギーがきついので、3歳まで食べさせないで〜と言っていました!
-
さくら
3歳まであげない方がいいんですね(><)
有難うございます♬*゜- 2月8日

ママリ
そばは1歳じゃまだだめですよ、3歳以上じゃないですか?
食べなくてもそば粉が舞ってるかもしれない店に行くこと自体避けます。
本当に紅しょうがの心配どころじゃないですよー
-
さくら
やはり3歳以上がいいんですね(><)
気をつけます(><)
有難うございます♬*゜- 2月8日

みぃ
みなさん仰ってますが、そばの方が心配ですね💦
アレルギーがあると、そばと一緒に茹でたうどんを食べて症状が出る人もいるくらいなので😱
私ならそばに限らず、食べさせていないものは、外では食べさせないとはっきり伝えますねー😄言いにくいようなら、旦那さんに伝えてもらうとか💡
-
さくら
良かったです(><)
そばの汁もあげない方が
いいんですよね(><)?
有難うございます♬*゜- 2月8日

ママ
そばやばくないですか??
何が大丈夫だよ笑なんの確証あって言ってんだよ、って感じですね😂
けどもうあげちゃいましたかね?😂
-
さくら
毎回大丈夫だよ!と言って何でもあげます(><)ガムやポテトフライ等も(><)
あげないですと言い切り
食べさせてないです♬*゜- 2月8日
-
ママ
ガム🤭やばすぎです😂
絶対育児していなかったであろう義父にされると、余計イライラしそうですね!🤭- 2月8日

afsgmama
紅生姜はからいだけかもしれないけど蕎麦のがこわそうですね😭
3歳の息子がいますが
まだそば食べたことないです!
でも市販のうどん袋とかにも
同じ工場でそば作っていますとかの
記載があるもの食べているし、
サガミとかそばも茹でてるところで
うどん食べていたりするので
重いアレルギーはもってないのかな?
とは思いますが、あたしも1歳半検診の時に栄養士さんに絶対あげなきゃいけない食材でもないから特にデビューさせなくても大丈夫といわれ、結局蕎麦としてはまだ1度も食べてないです🙆♀️
義母が助産師、看護師をしているのでそういうことには理解があって今まで心配したことありませんが、昔の考え方のままお孫さんにもあげたいって思っちゃうんですかね🙇♀️
万が一何かあってからでは遅いので義父で言い難いときは旦那様からそれとなく伝えてもらうとお咎めなくいいかもですね❤
さくら
やはり そばも心配ですょね(><)
両方あげたことないので…。
アドバイスありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪