※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆううん
子育て・グッズ

3歳半の娘が新しいおもちゃを欲しがり、今あるおもちゃを売りたいと言ったため、母親が悩んでいます。新しいおもちゃを求める娘に、今まで大事にしてきたおもちゃを売ることの意味を伝えることが難しい状況です。

自分の育て方がよくなかったのかと思い落ち込んでいます。
3歳半の娘が新しいおもちゃの為なら今あるおもちゃは全部いらないって。
じゃ、おもちゃ屋さんに売っちゃう?新しいおもちゃ買うなら今あるおもちゃはいらないの?って言ったらいらないって!
新しいおもちゃはってゆーのは、ジュースの自動販売機。今あるおもちゃはお気に入りのお人形さんとパン工場とコンビニ。お人形さんのグッズはもらったお小遣いで少しずつ買って集めた物ばかり。毎日遊んでて赤ちゃんごっこもしてたお気に入り。パン工場はどーしても欲しくて欲しくて2ヶ月待ってやっとサンタさんが来てプレゼントしてくれたもの。コンビニは、友達のお家に行った時「こんなにおもちゃにハマるなら何か一つ買ってあげたら。」と進められて買った物。どれも欲しかったものでいつも遊んでる。そんなおもちゃ達を新しいおもちゃ欲しさにいらないとゆー娘。なのでおもちゃを買い取ってもらうお店に持って行きました。お店の人には事情を説明してとりあえず査定へ。その間私はもう一度娘と話してみた!何度聞いても新しいおもちゃが欲しいからいらないって!でも「新しいおもちゃの為にあんなに欲しがっていつも遊んでたおもちゃを大事にしないでいらないってゆー子に新しいおもちゃは買えないよ。」って何度も説明して「新しいおもちゃはまた何かあった時にしたら?」って言ったら今度は今までのおもちゃはいる!って言い出した!
新しいおもちゃは今は買えないからやっぱり今までのおもちゃは売らないって。なんかそれでいいのか?って。
そもそも私が「おもちゃいっぱいあるょー、今あるおもちゃはいらないの?なら売っちゃえば、だったら買うよ」みたいに言ってしまったのがよくなかったのかな。なんか悲しい気持ちになってしまいました。あんなに欲しがっていつも遊んでたおもちゃを、、、いらないの?って聞くと簡単に「うん」ってうなずく娘。こーやって物の大事さを教えて行くのかなって。寝る前布団の中で母の悲しかった気持ちとかおもちゃを欲しがって何日も待ってた事とか話してみたけど、、、こーゆ事繰り返して覚えて行くのかな?って、今までやってた事ってなんだったのかなってどんどん落ち込みモード。
長文読んでいただきありがとうございます。文書下手でごめんなさい。
同じような事あった方いますか?

コメント

goldwhite1

難しいですよね…
まだ玩具がなくなるとか
きちんと理解できないし
新しい玩具は輝いて見えるので
新しいので遊びたいが勝つのかな?(^^;
うちは一人っ子の時期が長く
義理親は初孫でそれはそれは甘やかして私たちも毎月何個も玩具を買ってました!
娘が欲しいとか言う前に勝手に買う感じでした…
これではいけないよ、と我儘になるよと周りから言われましたが
娘が物を欲しいということは
ほとんどなく
あってもまた今度ねと言ったら
ハイと…
欲しいと泣いた事もないです(^^;

今使用してる色鉛筆は4年もので
手鏡は3年使用してます…
とりあえず何故かかなり物を大切にするようになり
私の親はこの子にあげたら何年も大切にするから嬉しいといいます

私が心がけてたのは
娘が粗末な扱いをしたら
誰が買ってくれたかなど
きちんと説明はしました。

  • あゆううん

    あゆううん

    下手な文章を読んでいただきご理解して下さってありがとうございます!
    そーですょね!新しいおもちゃが輝いてみえるしまだ先の事まで考えて行動出来ないですょね、、、。
    娘さんエライですね!色鉛筆を4年使うとは!すごいです!見習います!
    ウチの娘も割と聴き分けいい方なのですが最近は主張するようになってきたのかなとこれも成長かなって!

    • 2月10日
ハイジ714

うちはおもちゃは誕生日とクリスマスしか買いません。もう6歳なので新しい物を欲しがっても買ってもらえないとわかっているので、大事にしてくれてると思います。大切にしすぎて手放せないものばかりで逆に困ってますが、3歳半じゃまだ物の大切さは難しいと思います。うちは男だし働くことの大切さを知って欲しいのでどうしても欲しい物はお手伝い一回10円でお金を貯めさせてます。うちはパパが働かないと食べていけない。ママが働かないと贅沢は出来ないことを言い聞かせてだんだんと繰り返して覚えてきたものです。
子どもの気持ちはその日によって違うからいるの?と聞いてもうんと答えると思いますよ。でも親の考えがブレてはいけないと思います。言葉にしたら子どもは鵜呑みにします。売れば買ってくれるんだ?って思いますよ。
でも一度そうしてしまうとまた売れば新しい物が手に入るって思いますよね?それはそれでいいかもしれませんがもし私だったら売ったお金で買える金額の物しか買いません。そうやってお金の大切さや物の価値を覚えさせていこうと思ってます。
いろいろな考えがあるので育て方が間違ってるなんて思いませんよ。新しい物が増えたら古いものを手放すということも必要だし。。。でも手放す時は今までの感謝の気持ちを持って手放して欲しいですよね。。。難しいですね。

  • あゆううん

    あゆううん

    あの下手な文章を読んでいただいてコメント下さってありがとうございます!
    そーですょね!3歳半はまだそこまで理解するのは難しいですょね!
    ハイジさんは働く事の大切さなどはいつ頃から繰り返し言ってきたのですか?
    私も娘がスーパーなどで何か欲しがった時はお金の話も少ししたりしてるんですが、、、。言ったからには毎回言うよーにしてます。
    おもちゃもほんとに使わなくなった小物のおもちゃやお下がりでも着ないよーな服は捨てるより誰か使いたい、着たいって言う人がいるかもしれないからお店に持って行こうとって言って最後に今までありがとうと言ってバイバイするよーにはしてます。
    こーゆやり方が合ってるのかどーかは今わからないし成長して行って自分で何かする時に自然と物を大切にする気持ちが見えたらいいなぁと思います。
    コメント下さって心が落ち着きました!
    ありがとうございます。

    • 2月10日
  • ハイジ714

    ハイジ714

    うちは一歳から保育所に預けていたので働いてお金を稼ぐ話をし始めたのは年少の時くらいですかね…だから3歳くらいかもしれないです。数字に興味があってスーパーでも値段を見て読んでいたので同じ商品でも安い方を選ばせて見たり笑
    でも、今では『ママー!これ安いよ!』とか大声で言うので恥ずかしいです…笑💦
    それでも最近は妖怪メダルとか集めているのでガチャガチャがやりたいとか言います。そんな時は毎回じゃなくてお給料日だけとか、病院行って長時間待てたご褒美とか特別感でやらせる時もありますが、毎回じゃないんだよと言ってお店に入る前に約束してます。
    あゆううんさんのただ捨てるのではなくリサイクルに回すのを見せるのも素敵なやり方だと思いますよ。うちもいらなくなったおもちゃや服はお友達が欲しいんだってってお下がりにあげたりする時は説明します。そしてその子が自分の服を着ているとわかるみたいで嬉しそうにしてます。
    たぶんその服はまたお腹の子に戻ってくるんですがね笑

    • 2月11日