
赤ちゃんが泣き止まない時の対処法について相談です。イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なっているようで、抱っこでも泣き続けることがあります。ストレスが溜まっている様子で、どう対処すればいいか悩んでいます。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が被っているのか、1度泣き出すと中々泣き止んでくれません。
お菓子やジュースなど、色々な手を使っても全部ヤダって言います。
そんな時どうやって泣き止ませてますか?
抱っこーって泣くのですが、抱っこしてあげても、ママ〜抱っこ〜って大泣きします。
私も冷静になれず、抱っこしてるじゃん!と怒り、泣くなら抱っこしないと言います。
放っておくとずっと泣いてます。
今日はスーパーでいきなり抱っこ〜から始まり、下の子もいたしお会計の時さすがに抱っこ出来ずカートに乗ってもらったのですが、イヤイヤでずーっと泣いてました。
なんとか泣き止まそうとしたのですがダメでした。
もう1人で2人連れて外に出かけるのがこわいです。
インフルになってからずっとグズグズで今までなかった夜泣きもあり、私も旦那も精神的にきてます。
対処法など、なにかありませんか。寝不足続きでストレスも溜まってて、泣かれるとカッとなってしまいます。
逆効果なのはわかってるんですが、どうしても冷静になれません😭
これは赤ちゃん返りなのでしょうかイヤイヤ期なのでしょうか。
- ラン(6歳, 8歳)

さらい
わかります。ままにあいたいー!とか、私がだっこしてるのに言われたり、、
いやいやきは、なんでもありですよね、、最悪な時期でした。
今は落ち着きましたが、、
コメント