※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
お金・保険

義母の年金について詳細を知りたいです。元公務員の夫が亡くなり、自身の年金をもらっているが、厚生年金を払っていた可能性があります。月の支給額や厚生年金の増加について教えてください。

今後の義実家への援助のことを踏まえ、現在70才の義母の年金額おおよそを把握しておきたいんですけど、本人には聞きづらいので、年金について知ってる方教えてください。

義母の話では、
元公務員だった夫(63歳で死亡)の扶養に入ってた時期があったが、扶養年数が足りず、夫の遺族年金はもらえず、自分の年金をもらっている。今は無職だが、数年前まで仕事をしていた。その時いくつか仕事は変えている(パートか正社員かは不明)

これだけ聞いて私が思ったことは、扶養期間が足りないということは、義母自身が厚生年金を払っていた期間があったということなのかな、と。

現在義母がもらっているのは、基礎年金+数年の自分で払っていた厚生年金ということになりますかね?
厚生年金は一年増えるごとにどのくらい支給額はふえるのでしょうか?

義母は3万前後の光熱水費払ったら生活がもういっぱいいっぱいと言ってるので、月12〜13万くらいの年金なのかなーと勝手に思ってますが、年金の仕組みや支給額がよくわからないので、

コメント

えま

答えになってなくてすみませんが…

うーん。
聞きづらいとは思いますけど、これからのことですし、きちんとお話しした方がいいと思いますよ?

援助するということなので、後々不満とかも出てくると思うので今後揉めるのを防ぐためにも話しあいは必要かと…

  • me

    me

    状況的にいずれ援助の話が出る可能性もあるのかなーと私が勝手に考えてる段階なので、まだ詳しく聞けてません。
    主人にも、いつかのためにも、今のうちから義母の状況を把握しておくように、とは話してますが、まだ義母も元気ということもあってか、なかなか動く気配がないので、先走って一人想像してました🙄

    • 2月7日
ma3

元公務員だった歴は何年でしょうか。
遺族共済年金が支給されませんか?
遺族年金は扶養内外関係なかったと思いますが…

もし厚生年金を支払っていたとしても、その支払額により年金の金額も全く違います。
たしか今は厚生年金も10年以上支払っていないと受給資格はなかったかと。

  • me

    me

    元公務員歴も聞いていませんが、20代から定年55?まで勤めてると思うので、年金支給の25年でしたっけ?それはクリアしてるのかな、と思ってますが…
    厚生年金も10年以上という条件があるんですね。
    ありがとうございます。勉強になりました。

    • 2月7日
ここはる

うちの父は最近定年しました。定年後は10万の手取り。再任用で…。
年金は20万ほどと母が言ってました。

  • me

    me

    具体的な額で参考になります、ありがとうございます。二月で20万ということですよね。生活するのでいっぱいな金額ですよね

    • 2月7日
deleted user

年金のお話しの前に、義父の退職金はどこに行ったのでしょうか。
何年前に亡くなられたのか、また、大きな支払いがあったのか分かりませんが、義父の退職金は良い時代の方だと思います。
両親ともに公務員で60歳で定年(もう5年前です)致しましたが、退職金はかなりの額を頂きました。よく言う老後必要と言われる額は頂いております。
義父の不幸でその退職金が相続という形でも半分は義母に入るはずなので、退職金+義母の年金で生活できるのでは?と思いました。

me様からは話しにくい内容なので、ご主人から義母に老後の金銭的な話をしてもらってはいかがでしょうか?
me様ご家族の生活も大切なので、今の貯蓄額と年金収入によって援助額を決めた方が良いと思います^_^

  • me

    me

    理由は聞けていませんが、借金返済等で家は売却し、退職金ももうないそうです。現在も借金返済があるのかどうかも含め、義母の状況を今から把握するよう主人には伝えていますが、今すぐの話は出てないので、動かない状況で。 時間をかけてタイミング見ながら、話を聞いていこうと思ってます🙂

    • 2月7日