※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
子育て・グッズ

保育園でお昼寝が大事な理由を知りたいです。夜型の2歳児で朝起きが遅く、登園もギリギリ。お昼寝を無くしたい気持ちだが、先生から大切と言われています。

保育園に預けていらっしゃる2歳児のママさん、もしくは、保育士さんに質問です〜

我が子は、わたしたち夫婦の仕事の兼ね合いもあり
多少、夜型です(TT)


平均、21時〜23時の間に寝ます。寝たくない!といいはりずっとしゃべったり、歌ったりして寝ません。真っ暗にしてお布団に入ってわたしは寝たフリなのですが(TT)

そのためとゆうのもあり、朝起きるのが遅いです。

いつも登園時間9:00のギリギリに連れて行きます。

今日は9:30になりました。

お昼は寝つきが悪かったらしく
先生もおそらくつきっきりで大変だったのでしょう。

今の時期はお昼寝が大事なので!と先生に言われました。

もはや、わたしはお昼寝を無くしたい気持ちでいましたが、いまはお昼寝が大切な時期とゆうことで、それはできそうになく、おうちで早く寝かせて朝は早く起こしてあげてくださいとのことです。

お昼寝が大事なので、、、と初めて聞いたので、どうゆうメリットがあるのか知りたいのです。

夜寝る方が大切だとずっと思っておりました、、、

皆さまどう思われますか?

コメント

soso

先生してます🙌
メリット、デメリットとなるとちょっと難しいのですが、まだ2歳児だということで、体力的にもお昼寝した方が良いのだと思います☺️うちの園でお昼寝を無くすのは5歳児からです(^_^)❤️

  • ha

    ha

    ありがとうございます〜!そうなのですよね、、、とても理解できるのですが、いつもお昼寝どきにたまーにお迎えに行くと先生たち、子供たち寝てる横で、ゆっくりおかし食べながらお茶してたりするので、、、休憩の時間は大切ですしなんとも思わないんですけど、その時間が無くなるから、結局みーんなお利口さんに静かにお昼寝させたいのだよな?とか思っちゃう親なんです〜。すみません(TT)

    • 2月6日
  • soso

    soso

    寝てる横で。。それはどうかと思いますね( ˊᵕˋ ;)💦休憩するにしろ、寝てる部屋ではしていませんでした。。
    そういうの見るとそう思ってしまいますよね😭誰かが起きているとやっぱり静かにするといっても、子供はお話したりしちゃうので、他の寝ている子が起きたりするということもありました😭そこは困ることもあったので、寝てほしいと思うことはありました😂

    • 2月6日
あーか

まだまだ体力的に昼寝も重要な時期ですよね(・ω・)/
遅寝遅起きの一番の理由は、昼寝よりも、朝遅いことみたいですよ!
早寝早起きの基本は早起きなので…

  • ha

    ha

    なるほど!ありがとうございますー。早起き、、、ですよね。サービス業で遅くまで仕事してるお母さんって寝れてるんでしょうかね?笑笑

    いくら子供の規則正しい生活のためとはいえ、親が倒れちゃいますよね、笑笑
    どんな毎日を過ごしてるんだろう(TT)と思っちゃいます。

    • 2月6日
  • あーか

    あーか

    ママってなかなか寝れないですよね(´・ω・`;)
    サービス業してるわけじゃないですが、大体毎日5時間寝れたらラッキーくらいです(´xωx`)

    • 2月6日
のん

お昼寝をすることで学習効果があったり生活リズムが整うそうですよ😁
今小学生の娘がいますが、夜更かししてる子は勉強が苦手な子が多い気がします。
私は仕事してるときは21時前に布団に行って一緒に寝て朝7時に一緒に起きる生活をしてたら長女は今では21時には眠くなる体質で早寝早起きしてます😁
学力は普通ですが、悪くはないです😃
正直、子供を寝かすのが遅いのは親の都合だと私は思ってしまいます💦

  • ha

    ha

    ありがとうございます!なるほどです。
    こんなところでもうしわけないのですが、のんさんはどのようなお仕事をされて、お料理、洗濯、毎日されてましたかぁ?うまい具合回せてたのでしょうか、、、ゴールデンタイムに旦那さんがいるとか。我が家でその生活は難しそうです(TT) わたし一人で仕事から帰ったらすぐに2歳児と旦那のご飯を作り、座って食べるのも一瞬で0歳におっぱいをあげ、終わったらすぐに風呂へいき、1人で2人を入れてます、、、風呂からあげて、2人を着替えさせて、2歳児の髪を乾かし歯磨きをさせ、回していた洗濯物を干し、0歳児に最後の授乳、、、やっと寝かしつけたと思ったら、洗濯物をたたみ、明日の準備。そしてやっと旦那さんが帰ってくるのでご飯をします。 さすがにわたしも寝かしつけたまま寝てしまうこともありますが、翌朝は、旦那の食べたあとの流し片付け、朝ごはん準備
    、自分の身支度、0歳の授乳、そして2歳児のご飯補助、お着替え補助、、、十分に遊んだり甘えさせたりする時間もなく、毎日後悔の日々です。努力しなければ、、、

    • 2月6日
  • のん

    のん

    当時は保険の営業してました。
    18時には自宅に帰り、ご飯、お風呂入って21時には寝るリズムでした😁
    旦那は時間が不規則で早いときは19時とか遅いと22時とかでしたが、子供の寝る時間は変えなかったです。
    ご飯は仕事休みのときに常備菜をよく作っていたので料理の時間はあまりかかってないです。
    家庭の事情もあると思うし、小さい子2人は私も未経験なので偉そうなことは言えないですが💦
    生活リズムは今のうちに身につけば後がすごい楽です!

    • 2月6日
りー

保育士してました!2歳児だとお昼寝してないと夕方まで体力が持たないことが多いから大事!と言われてるのかなーと思います😌お昼寝ないのは5歳児でしたね!でも3.4歳児でも体力有り余ってる子はほぼ毎日起きてるとか少ししか寝ないって子も多くいました!朝少しはやく起こしてあげるのは厳しそうですか💦

  • ha

    ha

    ありがとうございます!もはや体力が持たずに帰ってきてすぐに寝てくれるのが、早起きするので整うくらいなんですが(TT)ぜったいお昼寝が必須な理由がわからなかったのです。体力が有り余ってる子ってこともあるんですよね!!

    • 2月6日
R

子どもはお昼寝大事みたいですね😊
からだが小さい分大人が思っているよりもはるかに体力も消耗しています。それをお昼寝で補って体力保持。体力があると言うことは免疫力もある=風邪など引きにくい体になる。みたいな感じです!他にもあるみたいですが、勉強不足です😅
5分で回復する子もいますし、2時間必要な子もいて差があるので、昼寝なしの方がいいってなる親御さんもいるんですよねきっと!
もちろん、夜の睡眠も大事なんですよ!
お昼寝よりもはるかに長い睡眠時間なので😊
大人でも昼寝をした方が午後の仕事の効率アップするとかいうくらいですしね!
子どもは体が小さい分、おやつがtimeもありますし、睡眠もお昼寝が必要みたいな感じですかね😊
何でも小分けですね(笑)

ひろ

メリットについてはわかりませんが、うちもだいたい22:30~23:30で寝ますよ(^^;
だって私たちが洗い物やお風呂とか入っていたら子供は寝ませんもん(>_<)
早く寝せたいのはやまやまですが無理ですね~。
朝は仕事の関係もあり、7:30には起こしています‼