

®️
めちゃくちゃ羨ましいですけど😭
でも、何もしない旦那ならストレスになりますね!!
yunkoさんの旦那さんは何か手伝ってくれたりはしないのですか?

退会ユーザー
関係なさすぎるのですが、ご主人何のお仕事されてるんですかー?!
毎日まっすぐ帰ってきて家にいる感じですか?
家事育児は手伝ってくれなくてただゴロゴロしてるだけならかなりストレスですよね。。

もんちゃん&ちびマウスの母☆
私も羨ましいと思います😊
下のお子さんは、何ヶ月ですか?
15時帰宅なら〜15時〜17時の間で息抜きさせてもらいます💡
早く帰ってくるけど、何かお願いしづらい感じですか?

ルシファー
子供のお風呂、育児、寝かしつけ、夕飯の片付け、風呂掃除等してくれるならありかな。
うちは、朝は9時半まで家に居るので、超ストレスです。
8時半まで寝てるし、掃除出来ないし、洗面所汚くするし、帰りは寝かしつける8時位に帰ってきます。毎日イライラ。
私も乗り切り方知りたいです。
回答になってなくてすみません。
せめて弁当無しになってほしいですね。

3児mama🌸
何もしない、ただゴロゴロされる、家政婦のように扱われるならストレスになりますが、そんな感じですか?素直に少し時間が欲しいと話した事はありますか?😊
我が家の旦那さんは7時半に出勤
20時〜22時ごろに帰宅
子ども達は7時すぎに登校
私は5時半〜6時までに起きて弁当や学校準備、旦那さんの仕事準備。
深夜に授乳しています。
同じように自分の時間も欲しいので、赤ちゃんが機嫌が良い時や寝てる時に、旦那さんに見ててもらって、1人でコンビニまで散歩して甘いものを買いに行かせてもらったり、睡眠時間をもらったりしています☺️赤ちゃんが泣いても、ミルク作りと飲ませる、あやす、オムツ替えは出来るので、この時間までは休みたいからお願い出来る?と聞いて、してもらっています。
あとは週2、3は義実家に顔出しします。孫フィーバーなので、睡眠時間をくれたり、どこか出かけさせてくれたり、どこか1食はご馳走してくれるので、良い息抜きになっています。
コメント