※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かづこ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんがおっぱいをあまり吸わず、ミルク作りに奔走している母親。同じような悩みを抱えている方がいるか相談したいです。

生後2週間の我が子。
寝ません。
おなかもいっぱいのはず。
おっぱいは嫌がってほとんど吸わないので
毎回毎回ミルク作りに奔走して
おっぱい吸ってくれたらどんなに楽だろうと思います
イライラしたくないけど
正直腹が立ちます
みなさんもおんなじように頑張ってるんですよね。
おっぱい吸わなくて同じような悩んでる方いますか。

コメント

deleted user

乳頭拒否で毎回癇癪起こしてばかりで、義母からの母乳母乳も辛く、母乳外来行ったら、県の助産師訪問勧められたりとストレスがかなりあり、完ミになりました。ストレスもあったからなのか、数日で母乳も出なくなりました。
私は完ミにした方がストレス無くなりました...
思うようにいかなくて、悩みますよね。

  • かづこ

    かづこ

    ストレスですよね。本当に。
    普段でないところにブツブツが出来ました。
    同じ時期に産んだ友達はそんなに大変そうにしていないのに、なんでうちの子は飲めないんだろう、寝ないんだろう、と、正直腹が立ちます。飲めたら本当に楽なのに、時間もお金もかからないのに。
    悔しくて仕方ないです

    • 2月6日
めめ

うちの子は病気があって
直母は無理って最初から言われてたので
搾乳して、哺乳瓶で、あげていました
すごく大変でした。
直接飲ませてたらどんだけ
楽だろうと何度も思いました
飲む力も弱いのでかなり
時間かかりますし。
今はもう完ミにしましたが
搾乳してあげてた頃より
気持ちも楽になりました!
まぁ飲む力は弱いので
かなり時間かかってよく
腹たちますよー(笑)