
授乳回数が減って体重増加が緩やかになったので心配です。授乳回数を増やす方法やミルクの摂取量についてアドバイスをお願いします。
母乳育児の体重についてです。新生児期から完母で1日8、10回ほど授乳していました。1か月検診では1kgちょっと増えていて問題なしでした。しかし生後1か月半くらいから睡眠時間が増えた影響で一日の授乳回数が6回に減り、体重増加が緩やかになりました。いまは一日あたり25g増くらいです。片方の授乳で満足して顔を離すか寝てしまうことが多いです。どうにかして授乳回数を増やした方がいいですか?ミルクは嫌がりますが、数日前からチャレンジして寝る前は80ml +授乳という感じです。
- たろ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぴすけ
段々と体重も増えなくなってきますから
そこまで気にされる事はないかな〜と
思います😅
その子その子でよく飲む子も
いればずっと寝たい事いますし
次の3ヶ月、4ヶ月検診の時に
相談してもいいかなと思います😊
起こす方法ですと
オムツを変えたり、くすぐったりで
起こしますが、起きない時は
何をしても起きないです😂笑

ちゃろ
一日15から20グラムくらい増えていたら大丈夫とお医者さんに言われましたよ☺️
うちの子もよく寝る子で、それをいいことに授乳サボっていたら全然体重増えなくなり、起こしてでも、寝ぼけさせながらでも飲ませてと言われました💦
ただ、それは日中だけで、夜は寝かせておいていいとのことでした。目標は朝から夜まで二時間おきに8回くらいで…。
-
たろ
ほんと突然よく寝るようになったので最初は心配でしたがいまは楽してました。そうしてたら体重増えてないんじゃ?と思い出したら焦りました。様子みます!
- 2月6日

ちびた
毎日測ってるんですか!?
1日の授乳回数が減るのは自然なことだし、機嫌が良くて、おしっことうんちがちゃんと出て、少しずつでも体重が増えてれば大丈夫ですよ!
多分そんなこまめに測らないほうが精神的にいいと思います😅
-
たろ
うちの子あんまり顔が丸くない?って思ったら気になってベビースケールあるとこで昨日測ってみたんです…。突然寝るようになって授乳回数減って焦りました。私自身気にしちゃう性格でよくないなと感じつつも測っちゃいました😅みなさんのコメントみてもうちょい気楽にやろうと思えました!
- 2月6日

SACHi
私は混合でしたがミルクを作っといて母乳を飲ましてる途中にごまかしで母乳から離した瞬間ミルクを飲ましてました!
-
たろ
母乳ってどんくらい飲めてるかわからず心配になります。うまいことミルク取り入れていきたいです!
- 2月6日
-
SACHi
混合でもいいのであれば、母乳5分から10分を両方してミルクってしていけばそのうち飲むようになるんではないでしょうかぁ!
- 2月6日
-
たろ
ありがとうございます!参考にします^ ^
- 2月7日

かつみ
私も完母ですが増やさなくても良いのではないかと思います!
もし、泣いてまだ欲しがるようでしたらあげた方がいいかもしれないですけどね!
私も片方の授乳だけで寝てしまうことが多いですけどどんどん体重増えてますよ!
気にしすぎなくても良いのかと思います!
-
たろ
泣いて欲しがるでいいですよね?本とかサイトみると色々書いてあるから余計に心配してました。ありがとうございます!
- 2月6日
-
かつみ
泣いて欲しがるです!
体重が先月より減ったりしたら心配しますけど増えてたら大丈夫ですよ!- 2月6日
-
たろ
分かりました!今までのままでやってみようと思います!
- 2月7日

⭐️
赤ちゃんが満足していて、体重も25g増えているなら全然問題ないと思います!赤ちゃんが満足できなくて大泣きするとかじゃなければミルクを足す必要はないですよー!
-
たろ
ありがとうございます!子が機嫌よくて元気ならいいですよね😉安心しました。
- 2月6日
たろ
そうなんですね!寝てくれる時間が増えたのはとても楽で助かってますし、ほんと寝たら起きないです😅
ありがとうございます!