※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiru :)
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの授乳や離乳食について相談です。授乳回数や間隔の変化、離乳食後の授乳について不安があります。保育園に預ける予定で、スケジュールのアドバイスも欲しいです。

あと数日で7ヶ月になる子を育てています。
1日5回の授乳、最近二回食を始めました。
離乳食はまだあまり量を食べてくれません。
(食べても30〜50gくらい)

泣かなくてもだいたい↓であげてしまっています。
7:00〜8:00 起床
8:00〜9:00 離乳食+授乳
12:00〜13:00 授乳
16:00〜17:00 離乳食+授乳
20:00 授乳→就寝
2:00頃(日によって異なる)授乳

個人差はあると思うのですが、今後、どのように授乳回数が減ったり授乳間隔があいたりしていくのでしょうか?
離乳食の後の授乳を飲まなくなりますか?
保育園に預ける予定のため気になっています。

また、上記のスケジュールにアドバイスなどありましたら教えてください!

コメント

ほたる

明日で9ヶ月ですが
1日6回の授乳です
離乳食後は、授乳時間が半分くらいです
3回食になり噛むことが増えると
離乳食後の方授乳は自然と減ると
聞きました
わたしは保育園に預ける予定がないのでアドバイスにはならないですが
いつか必ず、卒乳するので
気にしてません
母乳は飲みたいだけあげてもいいよって言われたので

  • chiru :)

    chiru :)

    ありがとうございます😊
    参考になります!

    • 2月6日