※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリっ子
妊娠・出産

立ち会い出産で、旦那にしてもらってよかったことってなんですか?立ち会いしてもらってよかったですか?

立ち会い出産で、旦那にしてもらってよかったことってなんですか?

立ち会いしてもらってよかったですか?

コメント

おかん

立ち会いは良かったと思いますが、うちんとこは実際いたのかどうかは全然わからないし、頼りにもならなかったです 笑
でもとりあえず苦しんでるの見せつけたし、産後ちょっとはいたわってもらえた気もするので😂😂

  • ママリっ子

    ママリっ子

    なるほど!分娩中、というより産んでるところを見せつけて頭が上がらないようにするってことですね!笑

    • 2月6日
ちーた

陣痛タイム無くて病院着いて即出産だったのですが、生まれたての子供の写真撮影。ひとりじゃ撮れなかったので。
何もしてないけど、まぁ、近くにいてくれただけで心強かったです。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    1人で産むよりきっと頑張れますよね!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

陣痛のときはいてもらって良かったな〜と思います!腰とか押してもらったり役目があったので(笑)でもぶっちゃけ分娩のときはいてもいなくてもどっちでも良かったかな〜とは思います。が、命の誕生の瞬間を旦那と見れたのは良かったなと思います🙏🏻💓
一通りみた旦那は女ってすげー。。俺には無理だ。。って言ってました(笑)

  • ママリっ子

    ママリっ子

    陣痛室からいてもらえたら助かるんですね!
    里帰り中で、旦那は家から4時間かかるので立ち会えるか怪しいですが早めに来てくれたら助かるなぁ

    • 2月6日
Youma

立会い出産でした!
産まれるてくるまでずっと手を握ってくれたり、飲み物を飲ましてくれたりして、とても心強かったし嬉しかったです😊
ただ陣痛逃しのマッサージは助産師さんに教わっても下手くそだったので、もう二度と頼まないと心に誓いました(笑)

出産頑張って下さい📣😆

  • ママリっ子

    ママリっ子

    ありがとうございます!
    マッサージはやはりプロに任せるのがいいですかね(笑)

    • 2月6日
  • Youma

    Youma

    旦那さんのテクによると思いますが、やっぱりプロには勝てませんね( ´:ω:` )助産師さんがいなくなった時の心細さやばかったです😭

    • 2月6日
まなみん(19)

帝王切開の準備中に子宮口全開になりその流れで自然分娩しました。
子供が出てくる直前に旦那居たらしいが私の記憶には産院の先生しか居ないです笑笑

陣痛中も実母に腰をさすってもらいました。旦那がしてくれたが下手とソフトななで方で陣痛来てるのに触らないでお母さんと変わってと怒ってた記憶ならあります笑

  • ママリっ子

    ママリっ子

    なかなか上手にできる旦那さんばかりではないですよね(笑)
    旦那が横にいたかわからないくらい壮絶なお産だったんだな〜と、ビビりながらコメント読みました😂

    • 2月6日
  • まなみん(19)

    まなみん(19)

    初産とゆうのもありあまりの陣痛に耐えきれずに帝王切開してくださいお願いします先生ってねだってました笑笑笑
    先生はほんとにいいのね?と最後まで引き止めてました笑笑

    • 2月6日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    母親教室で「10人いたら3、4人はもうお腹切ってくれって言うんですけどね〜赤ちゃんに異常なければ下から産みますよ〜!」と言われました(笑)

    • 2月7日
  • まなみん(19)

    まなみん(19)

    まさにその1人になりましたね笑笑
    緊急な時しかお腹は切らないですもんね💦

    • 2月7日
ししまる

ひたすら陣痛来てるときに腰をさすってもらいました💡
あと子宮口全開してから産まれるまで手を握って貰いました☺️

私は立ち会いしてもらってよかったです!
旦那も二人目も立ち会いたいって言ってます😊

ただ腰をさするのはやっぱり助産師さんの方が上手いし的確なので本当に限界の時は旦那のさすりが甘くてかなりイライラしました(笑)

もうすぐですね❤️出産頑張ってくださいね✨

  • ママリっ子

    ママリっ子

    ありがとうございます!
    マッサージは期待せずにいようかな(笑)
    そばにいてくれるだけでいいってことなんですかね!

    • 2月6日
ちびmama(21)

陣痛の時お尻が痛くて旦那がずっとお尻を押してくれて助かりました!
あとやっぱり陣痛の時旦那がいると寂しさが安らぎました!
旦那が売店行っちゃっていない間ものすごく不安で仕方なかったです😭
あと陣痛で過呼吸になってしまって息ができなかったのですが旦那が頑張って私に息吐いて〜吸って〜ゆっくり!ってずっと声かけてました!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    声かけができる旦那さん、頼もしいですね!
    うちの旦那、どうかなぁ…

    • 2月6日
  • ちびmama(21)

    ちびmama(21)

    頼もしかったですが
    私に爪を立てられたり
    蹴られたり叩かれたりしたのでもう嫌って言ってました笑笑
    いざとなったら出来るかも?ですよ😂

    • 2月6日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    一生のうち、旦那のこと爪たてたり蹴ったりできるのも分娩の時だけかもですよね〜٩( 'ω' )و←
    思う存分旦那にはサンドバックになってもらうつもりです!笑

    • 2月7日
r-mama

そこにいてくれるだけでだいぶ気持ちは楽でした!あと陣痛中の痛みへの八つ当たり?(笑)を旦那が受け止めてくれてました!
出産の時は自分の親より旦那の方が気を遣わないで存分に頼れました!
出産した直後の生まれた〜!っていう達成感を一緒に感じあえたことも一生の思い出です🤗
産んでしばらくしてからも、陣痛中から生まれるまでの思い出話をしている時間はとても幸せですよ🙌🏻
もともと立ち会い出産は不安だらけだったし、正直旦那がいたところでなにになるんだろう位に思っていましたが、立ち会ってもらって本当に良かったと思っています!
なので今回2人目の出産も迷わず立ち会い出産を希望しました💓

  • ママリっ子

    ママリっ子

    一緒に乗り越えた経験はきっと育児にも生かされますよね!
    気を遣わないは確かに!と思いました。わたしも八つ当たりも全部受け止めてもらおう!笑

    • 2月6日
きき

私は始め、どっちでもいいよ?って感じで、旦那が立会い希望だったので、そうしたのですが…立ち会ってもらって良かったです!
旦那は腕相撲とか強いタイプで、陣痛中テニスボールでお尻を押してもらうのがすごく助かりました。
旦那曰く、120%の力を出し続けてたらしいです。
陣痛室ではそんな感じでしたが、分娩室では役に立つことはないですよ!
気持ち的に産んだ直後に、喜びを分かち合えたのは良かったかな〜と思います。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    なるほど。陣痛室からいてもらわないと意味なさそうですね!

    • 2月6日
emi

はじめまして!去年の10月末に出産しました。

出産の際は立ち会いしてもらえて良かったと思ってます!

分娩室では喉が渇いてたので、ミネラルウォーターをずっと飲ませてくれたり、私の目線の近くにいて安心出来るようにしてくれていました。やっぱり一人だと不安だし、一緒に居てもらえたので安心しました。旦那さんも次の子どもの出産の際も是非立ち会いたい!って感動してましたよ(*´∀`)

  • ママリっ子

    ママリっ子

    いてもらうだけできっと頑張れますよね!

    • 2月6日
まめこ

行き見逃しの時に、テニスボール🎾で押してもらったことと、いきむ時に上半身少し起こしてもらったのがいきみやすくて、すごく助かりました!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    テニスボールってやはり必需品なんですかね?

    • 2月6日
  • まめこ

    まめこ

    私は、病院が用意してくれましたが、
    必要です!
    要らないだろ…って思ってましたが、必要です!めちゃくちゃ大事でした!
    いきみたいのに…いきめない…って辛いですw

    • 2月7日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    助産師さんに、息み逃しは下痢を我慢する感じと言われました…え、無理じゃないん(˙◁˙) と思いました笑笑

    テニスボール確認しておきます!

    • 2月7日
  • まめこ

    まめこ


    それ、難しいですねww

    かくにんしてみてください!

    • 2月7日
deleted user

してもらったことで良かった事は…まぁ…正直ないんですが😂40時間という長丁場な出産だったので、ずっと側に居てくれてありがとうと私が感謝できた点ですかね😂😂笑

でも、立ち会いしてもらって、うちは良かったですよ😊‼️

意識朦朧として覚えてないんですか、看護師さんから旦那が震えながら娘を抱っこしていたと聞いて感動してしまいました(笑)また、将来的に3人目を考えてる!と話した時に『あんな大変な思いをしてるのに…むしろお願いします!』と協力的で。当初は悩んだけど立ち会ってもらえて良かったなぁと感じています😊

  • ママリっ子

    ママリっ子

    40時間…壮絶すぎてコメント打つ手が震えます…。
    立ち会うことで出産が命がけだと知って、旦那も父になり、育児への参加が進むのかもしれないですね!!

    • 2月6日
deleted user

立ち会い出産しました ♩¨̮
私は主人が傍に居てくれて
とても強みになりました (❁´`❁)
なので良かったです ( ˃ ˂ )♥

そして主人にしてもらって
良かったと思うのは
陣痛中に腰を押してもらったのと
冷たいタオルを額に当ててもらったり
汗を拭いてもらった事とかです ( ˊᵕˋ* )

  • ママリっ子

    ママリっ子

    タオル常備しとかなきゃですね!
    そばにいてもらうだけできっと頑張れますね!

    • 2月6日
りくまま

うちはいてくれてよかったです!はじめての出産はじめての陣痛で1人じゃ心細かったので、水分補給のときしか役にたたなかったけど居てくれただけで心強かったです😊
ちなみにうちの産院は産む本人がよければ誰でも何人でも入れるので実母にも一緒にいてもらいました!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    水分補給の時にしか役に立たなかったけど、が面白かったです(笑)
    それでもきっと立ち会うことで旦那さんも父親の自覚出てくるんですよね\\(◡̈)/

    • 2月6日
きなこ⭐︎

腰押してもらったり、テニスボールで肛門押してもらったり、お水飲ませてもらったり、たくさん手伝ってくれてありがたかったです☺️
主人が段々とNSTの数値を読み取れるようになっていき、『もうすぐ来るよー』や、呼吸を合わせてくれたり、先読みして陣痛が来る前に腰や肛門を押してくれたりしたので心強かったです‼︎
わたしは、立会いして夫婦の絆がより深まったのでよかったと思いますし、もし2人目があれば、その時にも立ち会ってもらいたいです!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    なんてできる旦那さん😳
    率先してサポートできる旦那さんすごいです!

    • 2月6日
.m.

私は本当に立ち会いしてもらって良かったと思いました。
妊娠中は、私自身はお腹に赤ちゃんがいるので胎動で動くたびにもう母親としての気持ちが凄くあったのですが、旦那はずっと生まれるまで冷たく、本当に子供生まれて可愛がってくれるのかな?💦と私の場合は思いました。多分男の人は、感覚や体の変化もないからだと思いますが…
立ち会いしてもらって、私は生まれたら涙止まらないぐらい感動するだろうな…旦那は冷たいだろうな…と思ってましたが、私は泣くより無事生まれてきたことに陣痛がやっと終わったー!と言う気持ちが強く泣きませんでしたが、隣にいるあの冷たかった旦那を見たら号泣してました😂💓
出産前より出産後の方がだいぶ優しくなり、まだ4ヶ月ですがかなり私に気配りや、家のこと手伝ってくれるので、立ち会いしてもらって私が頑張って陣痛に耐えるとこから出産まできちんと見てくれたんかな?と思ってます😭

  • ママリっ子

    ママリっ子

    立ち会うことできっと父親の自覚が生まれたんですよね😊
    今後の育児のことを思っても立ち合わせることが大事だなって思いました!

    • 2月6日
deleted user

水を飲ませてもらったこと。
力む時に枕を上げてくれたこと。

くらいしかないです。笑

いきみ逃しのマッサージも助産師さんがずーっとやっててくれてたので☺️

呑気にご飯食べられたりムカつくこともありましたが、いてくれて良かったなとは思います!!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    呑気にご飯…(笑)
    立ち会う方も長丁場ですからお腹空きますしね😂
    でもそばにいてくれるって、心強いですよね😊

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食の恨みはこわいですよ😳笑

    手厚く見てくれる病院ならマッサージとかも助産師さんに任せた方が絶対楽ですけど、あまり見てくれないところは旦那さんとかに頼るしかないので事前に確認して旦那さんにちゃんと教えた方が良いです!

    もうすぐですね😳
    頑張ってください💓

    • 2月6日
  • ママリっ子

    ママリっ子

    旦那にも陣痛中のマッサージ、勉強してもらいます!
    不安も大きいですがもう早く会いたくて会いたくて!!
    頑張ります❣️

    • 2月7日
ねはやらママ

私は痛みが来た時に黙って腰を強めにさすってもらう事でした。
私は痛いと声が出ないタイプなのでとにかくムダに話しかけて欲しくなかったので静かにしてもらってました💦

立ち合いはあり、なしの両方経験しましたがラクに産めたのはなしのほうでしたね。
集中できました。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    率先してサポートできるかつ、適度な距離感でサポートできる旦那さんであればいいんですけどねー!
    こればっかりは一度立ち会いさせてみないと分かりませんね!

    • 2月6日
クロミ

陣痛で苦しくて大声で叫んでいたので喉がカラカラに😵
旦那がお茶飲む?てペットボトルを飲ませてくれたのが助かりました。
あと、赤ちゃんの頭が出てきているのを教えてくれたので「あと少しで分娩終わる❗」と踏ん張れました。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    頭側に立たれるのは嫌かも!(笑)
    やはり旦那は水分補給要員ですかね!

    • 2月6日
あや

腰をさすってもらったり手を握ったりしてもらう予定でした(イメージでは笑)
でも実際その日を迎えたら私は何もしてほしくない妊婦でしたwww
もう殺してくれと思うほどの余裕が無い痛み中腰をさすってくれる旦那の手を優しく握り「今はさすってくれなくても大丈夫♡」と気遣って笑顔で言いました笑
私には立ち会いは不要だったみたいですw
ですが多くの妊婦さんは立ち会ってもらった方が助かるのではと思います!

  • ママリっ子

    ママリっ子

    今はさすってくれなくて大丈夫❤️は笑えました🤣
    分娩中にいちいち気使うの大変だし、使えないし余計にしんどくなるし…
    一度立ち会いさせてみないと分からないことですけどね😂

    • 2月6日
たま

三人目ははじめて
噂のお尻にテニスボールが必要になり
旦那に陣痛くるたび押さえてもらってましたよ。

  • ママリっ子

    ママリっ子

    なるほど〜テニスボールってやはり必需品ですか?

    • 2月6日
  • たま

    たま

    三人目だけで産婦人科の部屋にありました!

    • 2月7日
さあママ

うちは、二人とも夕方からの子宮口全開で旦那が仕事終わりの分娩室からの立ち会いでした😊🔅側に居てもらえるだけで心強かったです☺逆に陣痛中とかは、旦那って居ない方がお互いに良いんじゃないかな?って思いました(笑)

  • ママリっ子

    ママリっ子

    陣痛室は旦那不要派の方は初めてです!
    こればっかりは一度立ち会いさせてみないと分からないですかね〜

    • 2月6日