
生後3.4ヶ月からパジャマを着せるべきか、昼夜の区別がついていても必要か、70サイズのパジャマが適切か相談です。
今日ninaruを見ていたら生後3.4ヶ月〜からパジャマを着せて昼夜の区別をつけるといいと書いてあったんですが着させ始めた方がいいんでしょうか💦?
娘は先月頃から20時就寝〜7時頃起床なので昼夜の区別はついてると思うんですがそれでも着せてあげたほうがいいんでしょうか(><)?
あと、着させているママさんパジャマ専用の服を購入していますか?70サイズのを今来ているんですがそのくらいのサイズでもありますかね...
教えてください(´;ω;`)!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
うちの子も生後2週間には昼夜区別ついてましたが寝る時はパジャマとしてUNIQLOのキルト素材のロンパースを着せてましたよ😊パジャマ売り場にあります!!

うゆ
リズムしっかりできてきてるからいいかなぁと思って替えてないです💦
本当は替えたほうがいいかもしれませんが、たくさん汗をかくわけではないしいいかなぁって…(笑)
70はすぐ着れなくなると思ってたくさん買ってないし…
上下セパレートで着るようになったらにしよっかなぁと思ってます😂

EHまま
私はまったく着替えさせてなかったです😑
ちゃんと着せるようになったのはパジャマのサイズが着れるようになった6ヶ月くらいからでした🥺

退会ユーザー
朝明るい時間に起きて夜暗い部屋で寝る、で十分区別できてると思ったので、本格的にパジャマを着させ始めたのは服をセパレートにした10ヶ月頃からです。70でもパジャマ売ってますが、70サイズってあっという間に着られなくなるので、これから買うなら80のほうがオススメな気がします!余計なお世話でしたらすみません。

退会ユーザー
ちゃんとパジャマを着せるようになったのは9ヵ月頃です🤔
7ヵ月頃には夜、腹巻きつきのズボン履かせてはいましたが…(夏だったので肌着+腹巻き付ステテコ)
70のパジャマも売ってますが、セパレートが楽に着せれるようになってからでも良いんじゃないかなって思います🤔
昼夜の区別なんて就寝起床で十分だし習慣付けって意味なら一歳過ぎでも大丈夫ですし…🙄

なな
うちはなんとなくお兄ちゃんと一緒にお風呂上りはお兄ちゃんのお下がりの古い服、朝に買ったばかりの可愛い女の子の服着せてます!
その方が新しい服が毛玉になりにくそうだし😁
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´⊙ω⊙`)!
UNIQLOのぞいて検討して見みます✩
ありがとうございました☺︎