※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

保育園の荷物の枚数は以下のように用意します。 ①バスタオルorブランケット(毛布):1枚 ②手口ふき用タオル:1枚 ③ループ付きタオル:1枚 ④衣類上下セット数:2セット ⑤食事用エプロン:1枚 ⑥肌着:2枚。

保育園の荷物それぞれ何枚くらい用意されてますか?

①バスタオルorブランケット(毛布)
②手口ふき用タオル
③ループ付きタオル
④衣類上下セット数
⑤食事用エプロン
⑥肌着

どれくらい用意したら良いのか分からず…^_^;
よろしくお願いします。

コメント

🌈

①1枚ずつ
②毎日3枚使うので8~9枚ほどあります!
③7~8枚ほど
④10枚以上はあります
⑤毎日2枚使うので6枚くらいです!
⑥7~8枚あります!

服は(肌着も含め)保育園に3枚セットで置いとくのでたくさんあります!

  • 🌈

    🌈

    最後のは肌着、長袖、ズボンのセットを3組置いとくって言いたかったです( 笑 )

    • 2月5日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなりました。
    詳しくありがとうございます!
    結構な枚数あった方が良さそうですね🤔
    参考になりました!
    ありがとうございました

    • 2月7日
★

➀毎週、週の終わりに持ち帰りなので普段はバスタオルで冬は厚めのタオルで2枚持ってます!
➁1食事スタイとおしぼりのセットを3セットつかうので洗い替え用に9セットくらいあります💡
➃上下3セット保育園に置いておくので10セットはあります!

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなりました
    コメントありがとうございます。
    3セットくらい置いておくんですね!
    持ってる枚数そんなに多くないので買い足します。
    ありがとうございますした

    • 2月7日
ぽん(^^)こつ

①お昼寝用の物ですか?レンタルしているので無しです
②7,8枚です。1日2枚使います
③5枚
④2枚づつ(夏は倍になります)
⑤4枚。1日2枚です
⑥置いてるのは2枚。夏は3倍くらいです笑。

今は育休中なので週3でしか行ってません。
口拭きタオルとループタオルは余ってますが、
食事エプロンはもっとあってもいいなぁと思っています。
肌着や着替えは園で数を指定されるかもしれないですね。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなりました
    コメントありがとうございます。
    なるほどー園で指定もありえるんですね🤔
    今枚数があまりないので少し買い足そうと思います。
    ありがとうございました

    • 2月7日
ぷぷぷ

①ナシ
②10枚(2歳の下の子だけ使ってましたが最近は水で手や口を洗う練習を始めたのでほとんど使ってないです)
③4〜5枚(使うのは1日1枚)
④最低でも10枚ずつ
⑤保育園で用意してくれてますが使用してたのも0歳児クラスと1歳児クラスの始めの方だけだと思います
⑥タンクトップ、半袖、長袖各5枚ずつくらいです

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなりました
    コメントありがとうございます。
    詳しくありがとうございます!
    肌着は複数の種類用意されているんですね!
    衣類の枚数あまりないので買い足します!
    ありがとうございました

    • 2月7日