

すずモン
いまだに私は
ご飯作る時に毎回
クックパッド見てます(^_^;)

まままり
苦手であればまず初心者向けの料理本がいいですね(^^)
和食メインとか洋食メインとか色々あるので自分で作りたいと思ったものを手に取ってみるといいと思います♪
メニューを見て知らない具材ばかりでないか、作り方を見て知らない単語が出てこないかを見て決めるといいと思います♪
本当に優しい本は専門用語の解説なとも書いています♪
みなさんが言うクックパッドは基礎が出来てこそ活用出来るもので、素人の方もたくさんいるので正しい調理法でないものもあります。
-
ママリ
わたしもクックパッドは見てるのですが、
なしゅさんのおっしゃる通りレシピ選びをきちんとしないと、素人の方とか味覚の嗜好が違う家庭の味とかあるんですよねー😞💦
とりあえず本屋さんでオレンジページ買ったのでこれから頑張ろうと思います☺️❤️
ありがとうございます!- 2月11日

♡しいわい♡
アプリで クックパッド♡
おすすめですっ(*´艸`)
冷蔵庫の野菜とかお肉とか
キーワードに 入力すると
メニューが沢山出てきますよ♡
無料でも ある程度は 見れるので
いいと思います♪
手順や 調味料の分量もきちんと
書いてるし♪

チョコミントあっこ♪
オススメがあるわけではないのですが、本屋さんで見てみるのが良いかと思います。
私も実家暮らしで結婚するまであまり料理を作ることがなかったので、本屋さんで、初めての〜とか、初心者向けっぽいものの中から、自分が食べたいな、と思うメニューがたくさん載ってるものを選びました。
それを片っ端から作ってみたりしました。いろいろ作ってるうちにコツもわかってきて、本を見なくても目分量で作れるようになりました。
ダンナ様がお料理得意なら、一緒に選びに行くのも良いかもしれませんね。

さとmama
私も新しいメニューの時はクックパッド見てます(o^^o)

yui
私も最初は料理苦手でした(;´Д`A
でもクックパッド見ながら作るようにしてからはかなり上達して、クックパッドのレシピを自分なりにアレンジしてみたりもできるようになりましたよ☆
旦那からも本当上手くなった!と褒められるぐらいにまで(笑)
なのでクックパッドを見ながら頑張ってください💕

こなたん
手軽さで言えばクックパッドが一番かなと思います♡♡
材料入力して検索すると色々な調理方法ができますし、メニューの幅が増えますよ٩(ˊᗜˋ*)
料理本だと、私のお気に入りで申し訳ないのですが、フードコーディネーターのSHIORIさんの作ってあげたい彼ごはんのシリーズが好きです♡♡
味もよく、過程も簡単でわかり易かったですよ(๑・㉨・๑)

ひーちゃん
山本ゆりさんのブログご覧になったことありますか?誰にでも作れて定番の材料、調味料で作れるがモットーなので、美味しくて簡単です。本も出してます。

毎日ピカピカ
小倉優子さんの最初の料理本は初心者向けでなかなか良いですよ〜(*^_^*)
冷蔵庫にあるもので大体できる物を載せてるそうです。

yakichoko
私は結婚するまで全くといっていい程料理をしてなくて、両親から心配されていました(・・;)
だいたいクックパッドですが、最初は本を買いました(*´∀`)
『はじまてでも、とびきりおいしい 料理の基本練習帳』
これを買いました(o^O^o)
簡単にわかりやすく書いていて、おいしいです♪♪

y
クックパッドですね(^O^)

退会ユーザー
私は困ったらクックパッドに頼ってます!
たとえばコロッケの簡単な作り方を検索する時は、
[コロッケ 簡単]と検索すると
簡単なやり方が出てくるので(^_^)
クックパッドならたくさんの方のさまざまな作り方があって、
すごく勉強になってます♡
コメント