コメント
ォビママ
お母様に甘えたいのでしょうね😅💦預けてるのは仕事ですか?
ォビママ
お母様に甘えたいのでしょうね😅💦預けてるのは仕事ですか?
「2歳」に関する質問
旦那、息子が悪いことしたらすぐゲンコツします。 2歳の子にそんなに怒っても意味ないし可哀想だからすぐ庇うけどそしたら過保護すぎると言われます。 普段どちらかと言うと私の方が権力強いんですけど、躾に関しては何故…
ちゅうぜつしたことを話してきた人(自己都合で)と仲良く出来ますか? 妊娠出産を喜んであげられますか? 子供の人数で張り合ってきてる感じです。 3人目妊娠したけどおろした→私3人目出来て出産→前回はタイミングが悪…
先日姉と子供(2歳)が泊まりにきました。 うちの子供たちも喜んでて楽しかったんですが、 モヤモヤすることが数個あり、 1つは姉がずっとスマホに夢中で自分の子供のことを全く見ないこと。 子どもと旦那がお風呂に入って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hina
ありがとうございます!
やはり甘えたいんですね😢
お仕事を最近始めて😭
ォビママ
まだまだ2歳と言っても赤ちゃんと代わりないですからね。きっと赤ちゃんが保育園に居てたくさんかまってもらってたのをみてこうすればママにかまってもらえると考えたのだと思います。出来ればそばに居てあげてほしいですが…家庭の事情は様々ですからね。もう少し親離れや帰ってくるって事が理解できる年齢になってからでも余裕があるなら良いと思いますよ。お互いストレスになる前に…
hina
そうですよね。
2人の時間も大切にしたいので週に1日で、たまーにほかの日に。という感じなんですが、それでも子供からしたら母親の近くに1分でも1秒でもいたいんですよね😢
ォビママ
そうですね。長年保育士してますがどんなに離れててもママを忘れる子なんて居ませんよ。楽しく遊んでるようで寂しさをまぎらわせてるだけだったりしますし。
hina
紛らわせてるんですね💦
周りに家族友人がおらず夫も長期出張でおらずで、子供に当たってしまったことがあり、リフレッシュも兼ねて仕事しました。
子供のためだと思い、赤ちゃん返りに付き合いつつ乗り切ります。
ォビママ
少なくとも一時保育で来る子はそんな子が多い気がします。初めて離れる上に保育園の規則でスケジュール通りに動かされるわけですからお子さんもかなりストレスですし疲れると思いますよ。フォローはしながら保育してるつもりですが1人に付きっきりは出来ませんしね。息子さんとの時間を大切に頑張ってみて下さいね❤️
hina
ありがとうございます!