※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

湯冷まし用のボトルについて質問です。一般的なプラスチックボトルで良いですか?中国製でも気になりますか?消毒はどうしていますか?ミルトンは使えますか?

完ミの方に質問です!質問だらけです💦

湯冷まし用のボトルはどんなの使ってますか??
300均とかに売ってる透明のボトルとか使ってますか?

赤ちゃん用とかではなく一般的に使うボトルで良いんですよね?

amazonとかで普通の水筒用のプラスチックボトル買ってもいいのかな?

製造元、中国🇨🇳とかでも気にしませんか?

プラスチックボトルの消毒はどうしてますか?
ミルトン付けてもいいのかな?

よろしくお願いします🥺

コメント

りんちゃんママ

熱湯じゃなくて水ってことですよね🤔?
うちは出先の調乳はいろはす使ってましたよ〜
家では普通の百均にあるような麦茶とかのボトルでした!

  • みー

    みー

    はい!水です!
    そうなんですか!!?😳
    コンビニとかに売ってる普通のいろはすですよね?
    ミルクにもいいんですね!

    • 2月5日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    普通のいろはすです☺️
    というか軟水なら大丈夫なので記載をきちんと確認すれば結構ありますよ〜

    • 2月5日
2児まま

100均でボトル買って使ってました💓

deleted user

ニトリのドリンクボトル使ってます😊
100均のは漏れやすいらしくニトリで
安くなってたのでニトリにしました😁笑
製造元気にしたことなかったです😅
ミルトン付けてもいいと思いますよ!
私はめんどくさかったので生後3ヶ月辺りから洗剤で洗って使ってます😊

deleted user

100均に売っている普通の透明のボトルを使っています。製造元は気にしてないです💦
2つあるので交互に使ってミルトンに一緒につけています。

外出するときは、お湯を入れた水筒、湯冷ましを入れた水筒、ミルク、哺乳瓶を持っていきます。お湯も湯冷ましも無くても授乳室にありますが、何か途中で災害にあったら心配なので持ち歩いています。
家ではお湯を入れた水筒と冷蔵庫に湯冷ましを準備してあるのですぐにミルクが作れる状態にしてあります。外出するときは水筒はそのまま持っていきます。

清華

オルビスでもらったプラスチックボトルを使っています
300均とかに売ってるようなやつです
とくにミルトンにはつけていません
お出かけ用のミルクのお湯も保温できる普通の水筒使ってますよー

ゆみゆみ

多めに買った哺乳瓶に入れてます。1日1回は洗って煮沸してます。あとは適当に家にあったステンレスの水筒ですが…まずいんですかね…?