※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーさん
産婦人科・小児科

金沢市の小児科での診察に不満を感じている方いますか?他の小児科も同様でしょうか?

石川県金沢市のみずの小児科行ってる方、行ったことある方で
あの病院好きじゃないな~って思った人いますか??

風邪で行っても、胃腸炎でいっても、触診だけでなんの検査もなく
診断されたり、何聞いても「○○やと思うよ~」とかなんか、あんまりしっくり来ないなぁっておもったり…。
どこもそんなもんなんですかね??
ほかの小児科行ったことなくて…

コメント

うこ

うちは違う小児科ですが、だいたい症状きいて咳がひどければ咳止め。嘔吐があれば胃腸の薬もらうくらいです。嘔吐がひどいと半日くらい水分も刺激になるから控えて半日後から少しずつ飲ませてとかの指示はあります。

さすがに今の時期はインフル検査しましたが、その子にとって必要と判断しないと検査しないそうな。

でも呼吸音とか胸の音を聞いたり、触診でもリンパの腫れや、お腹を押して何か確認している感じはあります🙄

あと、いついつまでに熱が下がらなかったらまた来てとか言われます。それも判断材料なのかなーと

必要と判断しない以上の検査は税金使ってやることじゃないってことかなぁとネットの記事等みて思いました。

ただ毎日見ているママが「なんか変だ!」と感じるときはいつもと違うということを沢山伝えたら良いかなと思います。そういうカンは当たりやすい気がします🙄

abcd

その小児科ではないですけど、私が行ってるとこは検査したところできく薬もないし、とのことで検査しないですよ!

前に保育園で流行ってる病気があったしそれの検査してほしいと言ったら保育園ってほんと検査したがるね~と言われたくらいです😅

でも、悪い印象は私はその病院に持ってないので、しっくり来ないのなら先生とは相性悪いのかもしれないですね。

ママ

私はみずの言ってましたが最近むらた小児科行ってます。一度風邪ひいて行ったのですが熱はそんなに高くなく熱が上がったら再度受診するように促す紙を会計時受付でもらって(診察の時に先生が一言言えばいいのにって思いました)夕方熱が上がったので受診したく電話したらまだ診療時間内ですが、受付にもう終わりましたとスパッと切り捨てられ二度と行かないと思いました。昼間に一度受診した事も伝えたのですが先生にとりついでくれることもなく。
まったく別の日にまた風邪症状でむらた先生にかかった時は、血液検査もしていただきました。最近や炎症反応を見ていただき、ただの風邪なのか抗生剤が必要な細菌感染なのか診断していただきました。血液検査は注射器の採血ではなく耳から少量の血をとるだけなので抵抗はありませんでした。
みずのさんは混んでいるのでなかなかゆっくり診察できないのかもしれないのですがなんだか私もしっくりきませんでした。

4姉妹mama

かかりつけ医はみずのと丸山です。
使い分けって感じじゃないですが軽い風邪やとりあえず診てもらうのはみずのさん、予防接種や検査して欲しい時は丸山さんと自分の中で決めてます👀
みずのさんのいい所は朝イチに行けば順番待ちの紙が書けます。最初の方に書ければ9時前から診察が始まり薬局も終わって9時15分頃には終わります✌そのまま幼稚園に送ったりと病院の滞在時間が少なくて済むのが丸山さんと違っていいことです。途中でもネット予約が出来ますよね。隣の皮膚科と行き来出来るからとメリットと言う方もいますが我が家は合う皮膚科があるのでそちらに行ってますが...😐
また我が子は薬にうるさい子達でみずのさんで処方される薬は飲めるんです😅丸山さんで出される薬は違うらしいです。
受診しても処方される薬飲めなきゃ意味ないので基本はみずのさんです。
丸山さんは予防接種の予約がいらず飛び込みで行けることが我が家のメリットで行ってます。3人居るので予約は難しく今だ!!って時に行きたいので丸山さんです。またみずのさんより丸山さんの方が検査はしてくれるかと思います。でも今は本当に必要じゃないとしない方針が多いです。
みずのさんでもアレルギー検査したいってこと伝えるとお子さん痛い思いしますが大丈夫ですか?と言われ本人も承諾してたので採血してもらいました。ついでに血液型も知りたいと伝えると自費なので...もその分プラスで払いました。特に不便に感じたことはありません。薬も合ってるから治ってるし...丸山さんでは高熱が数日続いた時はまだ小さかったのもあってその場で点滴してもらったり検査して数値が悪いと言われたり検査の結果紹介状もらってすぐ県中に行ったりしてます。自分の勘じゃないですがあっこれは丸山受診かな?これならみずのかな?ってその時の状況で判断してます。
もししっくりきてないのなら色んな小児科受診してみても良いかと思いますよ😄

はーさん

皆さんありがとうございます!😣💕
やっぱり先生がちゃんと判断して診断してくれてますよね!
また気になったら他のとこも見てみたいと思います!

ゆー

わかります!
予防接種で通っていますが
私も好きじゃないです…💦
「やと思うよ〜」曖昧ですよね!

予防接種なので会計時に、次回予約入れてますが
毎回、「お名前教えて下さい〜」もイラッと来ます。
え?今、会計しとるし、きかんくてもわかるやん?みたいな…

予防接種、検診以外に病院にかかったことがないので
かかりつけは別の所に行こうと思ってます☺︎