
主人の年収460万、私の手取り100万。貯金1500万あり。義実家と同居は無理。マイホームは厳しいかも。現賃貸は便利で満足している。二人目は難しいかも。
主人年収460万
私年手取り100万
賃貸マンション家賃6、2万
子供年長男の子1人
使える貯金1500万
使えない貯金もありますが
これは老後資金にするつもりで主人が
定年するまで手をつけるつもりはありません。
専業主婦で私の手取りは
相続した実家の土地の関係で入ってくるものです。
不労収入なので妊娠出産などがあっても減りません。
車で5分の所に義実家(義父70 義母65)あり。
土地は50坪で家は築20年
以前同居でかなり!!!かなり!こりたので義親と同居することは二度と無いです。
この状況で
二人目
マイホームって無謀ですかね💦😭
主人36才
私32才
です。
年齢的にみてもローン厳しいですよね、、💦💦💦
後も20年あかない事、リフォームがいることをみても義親(私と犬猿の仲)いなくなってから
義実家(私が大分ローンを肩代わりしているし)の土地に建てても良いかなと思うんですが、
私には持病があって免許を返納しているし、
医師からも車の運転は止められているので
駅から歩いて1時間半以上かかる+バスが一日一本来るか来ないか+近くにスーパー無し+見渡せる田園地帯
の土地なんかに住んだら鬱病になりそうです😅
今の賃貸は徒歩圏内に
駅
ショッピングモール
保育園
小学校
スーパー
お気に入りのビュッフェ店
市役所
郵便局
保険センター
大きな公園
カラオケ
と何でも近いです😊
マイホームは年収や年齢的に諦めても良いと思っています💦😅
世帯年収560万の賃貸住みで二人目は厳しいですかね💦💦😢
- みこ
コメント

らいむ
返済などもないようですし年齢的にもローンは通るんじゃないでしょうか?
二人目さんについては賃貸とか年収とかよりもはーさんの持病の具合によると思いました🤔

のん
リノベーションのことはよくわからないのですが、リノベーションもかなり費用かかるみたいですよね(>_<)
うちの親が老後に家建てたんですが、ローコスト住宅で注文しました。
ローコスト住宅、長く住むには不安も大きそうですが、うちの親は私達が死ぬまでもってくれればいいと(笑)
メンテナンス予定もないそうです。
住む分には十分快適な感じでしたよ😊ご参考までに❤️
-
みこ
お返事ありがとうございます!!
リノベーションも結構費用かかるんですね😢💦
ローコスト良いですね!😆😆
土地が高いのがネックですが😭
この際、年取るまで賃貸で、
老後は老人ホームでも良い気がしてきました😆
ご丁寧にコメントして下さりありがとうございました💕😘- 2月18日

のん
しっかり将来に備えて貯金されてるようですし、まだ30代後半ならローン全く問題ないと思いますよ!
ただ今の賃貸の場所がとてもよいみたいなので、同条件の土地を探すとなるとなかなか大変&割高なのかなと思いました💦
今の暮らしでしっかり貯蓄を増やせていけるなら、老後に夫婦2人で住めるような小さな家なりマンションなり買うのもいいかなと思いました😃
老後に買うなら、先々のメンテナンスなどの費用もさほど心配しなくてよさそうですし😊
-
みこ
コメントありがとうございます!😄
お返事遅れてすいません💦🙏🙏🙏
ローン問題無いですかね💦
カツカツになるならマイホームは諦めても良いかなと思っています😢
のんさんのおっしゃる通り
今の賃貸の近く(駅近)だと
高くて、一戸建ての標準の広さくらいの土地だけで世帯年収の5〜6倍以上します💦💦
老後にマンション💕それもかなり!!!良いですね!
でも新築はもったいない気がして💦
老後に中古をリノベーションだとメンテナンス代かさみますかね💦😢
質問ばかりですいません💦🙏- 2月8日
-
のん
すいません。下に回答してしまいました💦
- 2月8日

ママリ🔰
いきなりすみません。
その後、どうですか?🥺
世帯年収、年齢、住んでるところの土地の高さが同じくらいでお話聞きたくなりました🥺
私も家を購入したいですが賃貸でいくか、迷っています😭
みこ
こんにちは😊
コメントありがとうございます😊💕
ローン30代半ばでも通りますかね💦
カツカツになるならマイホームは諦めてもいいかなと思ってます💦
持病はここ3年くらいは落ち着いています😊
ガタっと悪くなるのが怖いですが、
なかなか30代のうちは諦めてきれなくて、、、😢
悩みどころです😢