
コメント

のんのん
うちもずっとそんな感じでした😓
ですが生後5ヶ月に入ったその日からゆるーくねんトレ始めて、今ではお布団で2時間前後寝続けてくれます🙌
お子さん起きちゃってから眠そうだったらまた寝かしつけ、そうでなければ少し遊ばせて様子見る感じでいいんじゃないでしょうか😀
のんのん
うちもずっとそんな感じでした😓
ですが生後5ヶ月に入ったその日からゆるーくねんトレ始めて、今ではお布団で2時間前後寝続けてくれます🙌
お子さん起きちゃってから眠そうだったらまた寝かしつけ、そうでなければ少し遊ばせて様子見る感じでいいんじゃないでしょうか😀
「お昼寝」に関する質問
イライラするクソ旦那!!!!朝からオメーに時間合わせてやってんのにクソ!!ろくに子育てもしねーで。 これだったら別居して療育費貰ってんのと変わらないよ⁈ 朝は毎週土日、午前トレーニング🏋️。トレーニングは13時終…
2歳娘が全然お昼寝してくれなくて16時。今日は夫が飲み会でいないのもあって大人のご飯は作らなくていいし、もうこのまま先にお風呂入れて17時に晩御飯食べさせて20時には就寝にしよう!と思ってたらまさかの晩ごはん中に…
赤ちゃんが夜通し寝ない方、ご自身の眠気対策や日中元気に過ごすコツ教えてください! 6ヶ月になりましたが夜中お腹空いて起きるため、自分の睡眠は合計5時間くらいです。もともとロングスリーパー体質で、仕事してると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
copi
すごい!2時間寝続けるってえらいですね🥰
ねんトレってどんな感じで始めましたか?私もなんとなく添い寝でトントンしてみてるんですが、いつも目ぱっちり開けて全く寝る気配なくて、、😓
授乳すると寝るので、いまだに頻回授乳してます。。
様子見て、寝たそうだったら寝かしつけてみます!
のんのん
親も子供もゆっくり休めて心に余裕ができますよ😌
ジーナ式というやり方みたいなんですが、私はなんとなく参考にした程度です。
8時起床、10時頃離乳食とミルクをあげると眠そうにするのでそのまま布団へ連れて行き、定番のオルゴールをかけながらお話ししたり、歯固めをかみかみさせてあげます。
タイミングを見ておしゃぶりを与えるとそのまま寝ることが多いです✨
のんのん
でも最初は試行錯誤でした💦
トントンやなでなですると逆にぐずることもあったし、一回ぐずるともう寝るタイミングを逃してずっとぐずぐず…
色々試してお子さんに合ったやり方を見つけてあげるのがいいみたいです😊
copi
詳しく教えていただきありがとうございます✨
いま全く同じ時間に起床して離乳食をあげてます😳
なので様子見て、眠そうにしてたらお布団に連れて行ってみます!
寝たいのに寝れないのは本人が1番辛いですしね(TT)