
コメント

のんのん
うちもずっとそんな感じでした😓
ですが生後5ヶ月に入ったその日からゆるーくねんトレ始めて、今ではお布団で2時間前後寝続けてくれます🙌
お子さん起きちゃってから眠そうだったらまた寝かしつけ、そうでなければ少し遊ばせて様子見る感じでいいんじゃないでしょうか😀
のんのん
うちもずっとそんな感じでした😓
ですが生後5ヶ月に入ったその日からゆるーくねんトレ始めて、今ではお布団で2時間前後寝続けてくれます🙌
お子さん起きちゃってから眠そうだったらまた寝かしつけ、そうでなければ少し遊ばせて様子見る感じでいいんじゃないでしょうか😀
「お昼寝」に関する質問
4歳の息子、最近夕方とかから熱が出て翌日の昼には下がる現象があります。 熱は39℃いかないくらいでなかなかの高熱なのですが 朝には37℃台まで下がりお昼寝後に完全解熱します。 熱以外は他の症状はないことばかりで…
保育園、半日だけ預けるのって迷惑でしょうか? 午後予定があり仕事も休むのですが、午前はできれば出勤したくて🥲 お昼ごはん終わり、お昼寝始まる前に迎えに行けたらと思っています…
副業を私にさせようとする夫。転勤と出産が重なり仕事をやめてついてきました。子供は6ヶ月です。夫は夜中まで仕事をしている事が多く、私は毎日ワンオペです。 彼は今の仕事は忙しすぎて早期退職したいと、SNSで仕事に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
copi
すごい!2時間寝続けるってえらいですね🥰
ねんトレってどんな感じで始めましたか?私もなんとなく添い寝でトントンしてみてるんですが、いつも目ぱっちり開けて全く寝る気配なくて、、😓
授乳すると寝るので、いまだに頻回授乳してます。。
様子見て、寝たそうだったら寝かしつけてみます!
のんのん
親も子供もゆっくり休めて心に余裕ができますよ😌
ジーナ式というやり方みたいなんですが、私はなんとなく参考にした程度です。
8時起床、10時頃離乳食とミルクをあげると眠そうにするのでそのまま布団へ連れて行き、定番のオルゴールをかけながらお話ししたり、歯固めをかみかみさせてあげます。
タイミングを見ておしゃぶりを与えるとそのまま寝ることが多いです✨
のんのん
でも最初は試行錯誤でした💦
トントンやなでなですると逆にぐずることもあったし、一回ぐずるともう寝るタイミングを逃してずっとぐずぐず…
色々試してお子さんに合ったやり方を見つけてあげるのがいいみたいです😊
copi
詳しく教えていただきありがとうございます✨
いま全く同じ時間に起床して離乳食をあげてます😳
なので様子見て、眠そうにしてたらお布団に連れて行ってみます!
寝たいのに寝れないのは本人が1番辛いですしね(TT)