
最近、赤ちゃんが離乳食を食べず、大人のご飯を好むようになりました。離乳食を続けるか、ベビーフードに切り替えるか悩んでいます。1歳3ヶ月で歯も生えてきたので、大人の食事を薄味で取り分けることも考えています。
前までは何をあげてもパクパク食べてくれたのに
最近は口に入れてすぐベーって吐き出します😞
あげく手でいらない!と押し返します(´;ω;`)
そして大人の硬いご飯を食べます😭(ただの白米)
手間ひまかけて色々離乳食作ってるのになぁ...
ともういっそベビーフードにしようか迷い中です😢
それかもう1歳3ヶ月だし取り分けでもいいのかな❓
歯は下2本の上3本目が生えてきました🦷
取り分けの場合やはり大人の物も薄味ですか❓
- ママリ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママ🌠
多分好き嫌いが出てきたのかもしれません。
娘も0歳はなんでも嫌がらず食べていましたが、1歳過ぎて野菜を食べようとしなくなりました。
白米だけしか食べないときも今でもあります。
今でも野菜が好きではなく、形があると食べないので、ハンバーグやお好み焼きに沢山細かくして入れて食べさせています。
最初は薄味にして、娘の分を取り除いてから調味料足して濃い味付けにして作っていたと思います。
カレーは娘だけアンパンマンのカレーあげていました😄

みくろ
うちはだいぶ前から普通の白米あげてますよ。なんかお粥があんまり好きじゃないみたいで。
ご飯も大人のおかずの取り分けか、ベビーフードです。
取り分けするときは、全部薄味で作って夜ご飯分と明日の朝ご飯分を取り分けといて、大人の分は後から濃いめに味付けし直してます。
スープとかも少量取り分けて、適当にお湯で薄めてます😂
-
ママリ
最近大人の物を欲しがるんです😣
でも歯があまり生えてないので、ためらってしまって💦
なるほど!朝ごはんの分も夜に作っとくのですね✨
うちの子パン・シリアル・ヨーグルトとかよりご飯派で(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月7日

ks
月齢同じぐらいの息子がいますがうちは出来るものは味を薄くして 取り分けてます(^^)
取り分けでも気分でプイってされて食べない時があるのでせっかく作ったのに とイラッとします😂
歯がまだ少ないと 食べ易いものが限られてくるのでご飯を考えるのが難しいですね( ; ; )
-
ママリ
今まさにそれで、せっかく作った離乳食をプイッとされてイラついてしまいます😢
そうなんです💦
でも大人の物欲しがって😭
味・食材はもう大体同じものでいいのでしょうか❓- 2月7日
-
ks
辛いですよね…
毎日それの繰り返しでご飯の時間怖い顔ばかりしてダメやな〜て思います💧
食材もだいたい同じです(^^)
アレルギーが強い(どこかでそう読んだ気が…)蕎麦や鯖などは まだまだあげない予定ですが、、、
うちの子は犬歯よりもう一つ奥の歯 まで上下全部生えたので 色々噛みやすいと思います☺️
たださやかさんのお子さんは 歯が5本だと固めのものが厳しそうで難しいですね(>_<)- 2月7日

さかなクション
うちも1歳頃から同じ様な様子です💦
せっかく作っても食べてくれないとストレスですよね😭
かと言って無理に食べさせて食事自体が嫌いになっても困るし...
昼食とかほぼ食べない時はおやつをあげずにお腹を空かせて夜ご飯をしっかり食べさせるようにしています。
うちはなるべく大人のご飯と同じ材料を使って別で調理、味付けして出しています。
メニューも鍋、具だくさんうどん、ハンバーグ、親子丼、納豆野菜丼、ピカタ、グラタンなど簡単なものの方が食べてくれるような気がします😂
野菜不足が気になるので小さく刻んでホットケーキに入れたり、人参をすりおろして卵焼きやヨーグルト、マッシュポテトに混ぜたりするとよく食べます!
もう1歳過ぎてるので普通の白米でいいと思いますよ😊
ベビーフードは小さい頃から食べ慣れてないと食べてくれないこともあります。
あのドロドロ感と味付けが嫌なのか、うちの子はほとんど完食したことがないです💦
メーカーや種類にもよりますが、それこそ色々買って試して食べてくれないのがストレスで手作りした方がマシだなと思いました😥
-
ママリ
本当ストレスです😢
成る程!おやつなしでお腹空かせ作戦いいですね💓
同じ材料だと楽ですね!
ご飯の硬さは柔らかめですか?
沢山のご飯例ありがとうございます💫これはお昼ですか❓
うちの子、朝のパンやシリアルなど楽なもの食べてくれなくて💦
わぁ!凄い!
野菜不足私も気になるので是非参考させて頂きます♡- 2月7日

さかなクション
半分以上食べない時はおやつなし、ほとんど完食した時はおやつをあげるという風にしています。
ご飯はほんと大人に合わせて普通に炊いてますが、白米が好きらしくバクバク食べますよ😂
逆に味があると食べません🤷♀️
いま歯が7本ですが普通に色々と食べれてます。
ご飯例はお昼や夜で、朝は食パンと冷凍ストックしてあるおかず、ヨーグルト、トマトなどが多いです。
食パンは飽きたみたいで牛乳に浸してあげたり、バナナやサツマイモロール、パングラタンにしてあげたりすると食べやすいみたいです。
子どもってほんのり甘めな物が好きじゃないですか?
うちの子は牛乳、卵、かぼちゃ、バナナ、さつまいも、トマト、納豆は好きでほぼ完食するので常に冷蔵庫にストック入れてます。
お子さんが必ず食べる食材ってないですか?
ハンバーグ、ポテトおやき、お好み焼きとかは多目に作って冷凍してあるので朝レンチンするだけです。
ご飯も朝あげるなら前日の夜に子どもの分取り分けておきます。
茹でたすりおろし人参、かぼちゃ、みじん切りの玉ねぎもお弁当のおかずカップに入れて冷凍してあるので、楽に作れるようにしてあります。
最近はほうれん草、かぼちゃ、コーン、ミックスベジタブルはコープとかで国産の冷凍野菜を買って使っています。
食事は毎日のことなのでなるべくラクにしたいですよね🤷♀️
少しでも作りたくなくてうちは週末はもっぱら外食になりました😂
ママもお子さんもストレスなく食事できるといいですね😊
ママリ
好き嫌いか(´;ω;`)
一応野菜入りのおやきとかあんかけとか作っていたのですが、昨日試しに野菜スティックをあげたら見事にぺって捨てられました😭
ご飯は沢山食べるのですが、体重も全然増えなくて周りにも痩せてるねー言われるんです😢
母乳の頃は丸々してたのに、私の離乳食の栄養が足りてないのかと心配になって💦
成る程!細かくですね🤣✨
ちなみに離乳食のほとんどが小麦粉で作ってるんですが、使い過ぎも良くないのでしょうか❓
ママ🌠
好き嫌いが出てくるので、まるまる野菜は食べられないかもしれませんね。
息子さんは良く動くのではないですか?それだったら、すっきりしてるのかもしれませんね😄
離乳食はもっぱらお米だったので、小麦粉ばかりが悪いとかわからないです。すみません。
ママリ
よく動きます!
何か周りに言われすぎて心配になっちゃって(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
すみません、ありがとうございます😢✨