
4歳の子と新生児2人の寝かしつけに苦戦しています。上の子は絵本読んで寝るが、新生児は授乳後にグズグズ。授乳で寝かしつけたいが、上の子が騒ぎ出す。母乳は足りているか不安。寝かしつけの方法を教えてください。
2人以上の子どもの寝かしつけについて質問です。
4歳の子と新生児2人の子がいます。退院してから4回夜を迎えたのですが…寝かしつけに苦戦しています。
21時頃に上の子は絵本読む、できればトントンして寝る、で22時頃までには寝付くんですが、
新生児が21〜0時頃まで授乳後の寝つきも悪く、ずっとグズグズしています。
上の子の絵本読んでる間に授乳して寝落ち、上の子トントンでいきたいのですが…寝落ちしたと思いきや、起きます。膝の上であやしながら上の子トントン、騒ぎ出したら授乳、寝落ち、起きる。を繰り返します。
乳首が切れてるのでできるだけ授乳で切り抜けるはやりたくないのですが(^^;)
皆さんどうやって寝かしつけてますか?
ほかの時間は3時間以上授乳間隔あくので、母乳が足りてないわけではないのかなー?と思います。
- ママリ
コメント

たんたんmama 🐰💜
4歳差です!
上の子は一歳半から一人で寝るので
寝る時間だよーと言ったら勝手に
トイレ行って 布団に入って寝ます。
12時間ぶっ通しで寝ます。
下の子は 添い乳すれば寝ますが
1時間おきに起きてます😅
添い乳でも寝ない時は諦めて
遊ばせて疲れさせます😅

チミー:-)
うちは日中赤ちゃんのお世話で上の子にゆっくり時間をとれないので、ずっと主人に下の子の寝かしつけをしてもらっています☺️
で、上の子が寝てから下の子がおっぱい欲しくて起きたときに連れてきてもらって私の横で朝まで寝ます。
-
ママリ
我が旦那は仕事で週1しか帰宅できず…(^^;) 休みの日に上の子と寝てもらって、わたしが別室で下の子寝かしてたんですが、旦那速攻で寝たらしく上の子が何回も別室にきました(-。-;
頼りになる旦那さまで羨ましいです^ ^- 2月5日

ママリ
上のお子さん4歳ならもう物事の理解もできますし、トントンとかしなくて放っておいても寝ませんか?すぐには寝付けないとしても、大声出したり騒いだりはしないですよね😊?
ママ赤ちゃんにおっぱいあげるから、〇〇ちゃんはママの背中でぴったんこして寝ようねーとか言って片手を繋いであげたり、赤ちゃんねんねしたら一緒に寝ようねー、ママもはやく〇〇ちゃんと寝たいから、頑張って赤ちゃん寝かせるね、静かに待っててねーって言えば、待たせてる間に寝ちゃってたりします☺️
-
ママリ
放っておいても寝ますよ^ ^ 理解できてるからか日中はワガママ言わないし、べったりだったのもなくなりましたし…だからこそ寝る時のトントンして、くらいには応えてあげたいなーと(^^;) 待たせる作戦は下の子がずっと寝ないし、上の子も待ってると23時過ぎたりしちゃったので(-。-;
- 2月5日

mako
うちは夕方からこんなスケジュールにしています💡
17時〜17時半 赤ちゃんに授乳
18時前後 赤ちゃんの沐浴
18時すぎ 上の子のご飯を食べさせながら隣で赤ちゃんに授乳(搾乳かミルクを哺乳瓶で)
19時 赤ちゃんをベビーベッドに寝かせる
19時半 赤ちゃんが寝ついて20分以上経過したら上の子とささっとお風呂
20時 上の子に牛乳を飲ませてベビーベッドに寝かせる
他の時間は授乳間隔が空いても夕方は母乳の出も減ってくるし赤ちゃんも疲れてしっかり飲めないと思うので、寝る前は哺乳瓶にしています。
あと平らなところだと寝苦しそうなのでベビーベッドにまんまる寝床を作って、スワドルミーでぐるぐる巻きにした赤ちゃんをまんまる寝床の上に寝かせています💡
-
ママリ
本当は寝かしつけ授乳の前に沐浴できると1番いいんてすが、現在義実家で昼過ぎしか沐浴できなくて(-。-;
夕方授乳して寝てる間にごはん、上の子とお風呂入ってますが、お風呂の間中ずっと母乳滴ってます(^^;) 乳首休ませるのに一回ミルク挟んだら、乳がガチガチに張ってしまったので頑張って母乳飲ませてました。
ぐるぐる巻き良いっていいますよね!調べてみます^ ^- 2月5日
-
mako
それなら寝る前だけでも搾乳を哺乳瓶であげたらどうでしょう。直母だと疲れてしっかり飲めなくてでも寝かせるとまだ飲み足りないから起きてグズって…な時でも哺乳瓶ならちゃんと飲めるので助かっています。時間のある時に搾乳して冷蔵しておけば飲ませたい時に飲ませられますし😊
ぐるぐる巻きもだしまんまる寝床も効果が結構ある気がします!バスタオルを丸めて何枚か組み合わせて適当に作れましたよ♪
夜間授乳後とかも添い寝しようとしたら布団が平らだからか何か嫌がって泣いて、でもベビーベッドのまんまる寝床に寝かせたらフガフガ言いながらも一人で寝ます。- 2月5日
ママリ
1人で寝るなんて…素晴らしい(゚∀゚)❤︎うちはトイレも同伴、股も拭いてあげてます(笑)
添い乳は私の体が硬いからなのか逆に体勢が辛くなりました(^^;) 私も静かにしてる分には置いて眺めてます(笑)
たんたんmama 🐰💜
もうすぐ5歳だし 自分である程度させて
大丈夫だと思いますよ🤗
たしかに😂添い乳のおかげで
ガチガチに方と背中が こってます笑
いましかないので湿布貼って乗り切ってます😱
ママリ
園ではできてるし、お家だけなので甘えさせてました(^^;) 5歳になったらやるという謎の宣言もいただいたます(笑) 頭洗うのもずっと抱っこでやってて…ここ1ヶ月くらいでやっと立ってやってます(゚∀゚) 上の子もやらなかったので分からないのですが、添い乳だとやめる時大変ではないですか?
たんたんmama 🐰💜
なるほどてわす!笑笑
謎の宣言?笑笑
ひとによると思いますよ~
上の子は 1日で断乳しましたし。
夜泣きもイヤイヤもなかったです😀👍🏻