※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうちゃんママ
子育て・グッズ

男の子がインフルエンザにかかり、夜の寝付きが悪くなり心配。鼻詰まりもあり、治ると寝るようになるのか不安。寝ない時期なのか。沢山の意見を求めています。

今日で生後70日になる男の子なんですが、5日、6日前ぐらいにパパからインフルエンザを移され幸い症状は軽く熱も1日で下がったのですが、たまたまか関係しているのか夜の寝付きも悪く、いつも22時から3、4時間寝てくれてたのが昨日は1時間とか2時間起きで😭😭
このまま寝なくなるのかと不安で😣鼻は確かにまだグズグズ詰まってる様子はあります。奥の方にあるのか吸っても取れず😭治ったりするとまた寝てくれるようになるのでしょうか⁇それとも今はそう言う時期なのでしょうか😣⁇沢山の回答、意見お願いします🙇‍♀️ちなみに昼は相変わらず起きてます😣

コメント

a.u78

治ったら寝てくれますよ。
ただ、これから睡眠後退の時期もくるかもしれないですね💦

  • りゅうちゃんママ

    りゅうちゃんママ

    睡眠後退😂避けて通れませんよね😂

    • 2月5日
✩︎⡱Rururin✩︎⡱

この時期まだまだ授乳なり、ミルクりで寝不足続きしますよね💦
ましてやインフルでなんて看病お疲れさまです😢

赤ちゃんの寝つきって、まばらで、ましてや熱があったり体調不良なら尚更寝つきは悪くなりますよぉ、
大人でも熱あって体調不良ならなんか、変な夢みたりとかそーゆー感じでましてや赤ちゃんなんか体調不良なんか良くわかんないからこそ眠かったり、鼻呼吸がいつもと違うから寝れないって感じあると思いますよ。

少し頭とか胸らへんまで高くすると鼻水が流れて行くから寝やすくなったりしますよ!あと、加湿してあげるとか、起きてる時はなるべく鼻水取り除く為に吸ってあげるとか…。
うちは電動のやつでやってるので、2ヶ月くらいに長女の鼻風邪うつつて、鼻水吸いまくってました😅
寝る前には必ずやってます!

体調治ればまた時間直していけばいいのでそこまで気にし過ぎもママが大変になるだけだからあまり今は考えない方が良いかと…。
そんな育児書通りや、この時間に寝かせなきゃとか固く考えたところで、その通りにはなりません😅
その子その子があるしましてやまだまだ2ヶ月なんだし!
逆に睡眠時間が遅かろうが、しっかり寝れてるなら問題ないらしいですよ。
睡眠サイクルはどーにでもなります。
うちの長女は、色々な時間で寝たりとかあったけど、意外と大丈夫でしたよォ〜
適当考えでアドバイスになってなかったらすいませ💦

deleted user

体調が悪くてグズグズはよくありますね😣
鼻がグズグズしてても平気な子もいれば、それでもうなかなか眠れない子もいるように思います。

加湿をしたりなど工夫をして、赤ちゃんが苦しそうでないなら、グズグズに付き合うしかなさそうですよね😭
治ればまた寝てくれると思います!

ただこれから成長の過程でなかなか寝ない時も来ますが、必ずぐっすり眠れる時はくるので、本当に本当にママは大変ですが、、頑張って下さい✊✨

  • りゅうちゃんママ

    りゅうちゃんママ

    ありがとうございます😣💦
    色々工夫してみます🤣子育ては一進一退ですね😭頑張ります😌✨

    • 2月5日
りゅうちゃんママ

ありがとうございます😣💦実は自分自信もA型インフルエンザ貰ってしまいました😭💦旦那も協力はしてくれるんですがやはり授乳やミルクなどの関係で任せきりとはいかず😭何とか育児頑張ってます😂
そうですよね😌まだ2ヶ月なので焦らずに頑張ります😣