※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかゆか
産婦人科・小児科

2900gの女の子を経膣分娩で出産。赤ちゃんは泣かず、呼吸不安定。大出血でカンガルーケアなし。会陰切開で縫われ、歩行困難。歩き始めるのは何日後?

先日経膣分娩にて、2900gの女の子を出産しました。
大量破水から始まり、13時間後に出産しました。
産まれてから赤ちゃんは泣かず、数分たち吸引後に産声を上げてくれました。
しかし、助産師さん曰くまだ呼吸が不安定で、羊水が吐き出せてないとのことでした。

カンガルーケアを予定していたのですが私が大量に出血し、会隠切開でかなり縫ったことを理由にカンガルーケアはなくなりました。

寝たきりなので赤ちゃんも見てなくて、すぐ連れていかれたので不安で夜が眠れません。
よくあることと、サクッと言われて終わったのですがよくあることなのでしょうか???

また、会隠切開でかなり縫われたかた、産後数日は歩けなくて尿道カテーテルだったかたは、何日位で歩き始めましたか?

コメント

ふじこ

出産おめでとうございます😊
うちも同じ感じでしたよ💦
羊水を飲んでいてしっかり肺が膨らまず呼吸がゼーゼーしていたので一目見てNICUへ行ってしまいました。
カンガルーケアもなく、私も出血多量、会隠切開したので💦
とにかく早く処置したいんだなって感じでサクッと言われて終わりました。昼間に出産して夕方小児科の先生が説明に来てくれましたよ😊
私の場合、尿道カテーテルは貧血が酷く輸血が必要なレベルでしたが合併症が怖くて断ったので、自分がベットから起き上がりトイレまで歩いて行けるかが基準になり抜くか抜かないかジャッジするとの事でした。私は産んだ日が1日目と計算したら3日目で尿道カテーテルは抜きましたよ😊子供に逢いに行ったのも尿道カテーテルが抜けてからでした。
赤ちゃんの生命力は無限大です😊4日目に同室になり、次の日には一緒に退院出来ました😊
看護師さんにキチッと説明が欲しいと言ったら先生呼んで現状を説明してくれると思いますよ😊また、今は先生方が付いて居ますから、安心してゆっくり体休めて下さいね😊

  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    お返事ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました😭
    産後隣の部屋から我が娘の鳴き声は聞こえていたのですが、部屋を移動してから何も説明なく不安で朝を迎えてしまいました。

    下半身が全く動かせないのでカテーテルは明日も入れっぱなしらしく、赤ちゃんは明日先生に診てもらってから話に来ますと言われてドキドキです😭

    • 2月5日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですよね。心配になりますよね。
    きっと呼吸をしっかり出来る様に管を付けたり急いで処置したかったんだと思いますよ😊
    3日くらいはみた方が良いかもしれませんね。うちは3日目で黄疸が出たので光の治療をしたので4日目に同室になりました。

    カテーテルはもう一日付けなきゃいけないんですね💦
    カテーテルが外れても出産で尿意が鈍くなって居たりするので、定期的にトイレに行って下さいね😊意外と尿意をもようしてなくても出たりするので😊傷口が痛いと思うので円座があれば楽ですよ🎵まずは、先生が来るのを待ちながらゆっくり体休めて下さいね😊出産は20キロくらい走るのと同じくらい体力使うって言いますからね💦

    • 2月5日
ろーず♡

病院の方がそう言ってるなら大丈夫だと思います。翌日から歩けます!

わお

うちは上の子の時も下の子の時もカンガルーケアできませんでした(´・ω・`)
スピード出産でしたが。。

上の子は低出生体重児、低血糖で
下の子は新生児仮死、新生児一過性多呼吸でした。
不安なのはわかりますが病院の方がそう言ってるなら大丈夫だと思います。
今はしっかり休む時間だと思ってゆっくりしてくださいね( ^_^ )✩

なまにゅるこ

出産おめでとうございます。うちの娘も生まれて私が安静にしている1時間ぐらいジュルジュルされて、すぐにNICUに入院しました笑
新生児一過性多呼吸でした。私も助産師さんによくあることって言われました。不安ですが、しっかり見て貰ってるので安心して大丈夫だと思いますよ。うちの娘は退院する前の日にやっとNICUを退院して同室でした。