もふもふもっち
うちは抱っこちゃんなので、もっぱら抱っこで寝かしつけです。
長時間抱っこは腕が痛いので、スリングが大活躍です。
gocchi
1ヶ月で160ってあげすぎじゃないでしょうか?
苦しくて寝れなくなって泣いてるって可能性ないですか?
-
ことり( ´ ▽ ` )ノ
苦しくて寝れない可能性考えたことなかったです。
アドバイスありがとうございます(T_T)
ミルクの量考えてみます!- 2月9日
-
gocchi
本当は別の要求で泣いてるのに
ミルクばかり飲まされて
そのうちに苦しくなって
寝ようにも寝れなくなって
こうなるともう泣き止まない、、
私はしばらく抱っこして
授乳してもいいかなってくらい時間たってたら
そのまま添い乳で疲れさせて寝させてます。
抱っこしんどいので私もスリング買いました(*_*)- 2月9日
(*´╰╯`๓){Ryo❣❣*。
口元が寂しくて泣いているのでは?私の息子も、おっぱいが終わったあともよく泣いています。最初は足りないのかな?と思ってさらにあげていたのですが、決まってしばらくしたら母乳を吐くので、代わりにおしゃぶりをあげたところぴたっと泣き止みました。その方法でしばらくは寝かしつけていたのですが、今はあんなに大好きだったおしゃぶりを嫌がるようになったのです!そして今はひたすら抱っこですんなり寝てくれるようになりましたよ( *´ `*)
-
ことり( ´ ▽ ` )ノ
私もミルク足してあげてたんですけど、やっぱり吐いちゃいますよね。
おしゃぶり卒業できたのすごいですね!
参考にさせてもらいます(⑉︎• •⑉︎)♡︎- 2月9日
退会ユーザー
最後1ヶ月だと、あげればあげるだけ吸ってしまいますよ。
飲み過ぎでお腹いっぱい過ぎなのかもしれません。
おしゃぶりが嫌ならひたすら抱っこで頑張るか、ネントレ開始ですかね^ ^
でもおしゃぶりで安心するならそれも有りだと思いますよ。
下手にミルクばっかり増やして苦しくさせちゃうとかわいそうなので。
抱っこ紐とかだとすんなり寝たりします^ ^
でも私はおしゃぶりよりそれが癖になるのも困るなと思って頑張って抱っこしてます(T_T)
あとはドライブとかもいいみたいですけどねー。毎回行ってられないですもんね。
夜、授乳する時にお包みで包んであげながら飲ませてみてはいかがでしょう。
包まれてる感じが安心して少し寝てくれるかもしれません。
-
ことり( ´ ▽ ` )ノ
お包み試してみます!!
お腹いっぱいすぎても寝れないんですね(T_T)
今日の夜から頑張ってみます!- 2月9日
コメント